※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の息子についてトイトレのタイミングや進め方、補助便座やおまるのおすすめについて教えてください。

1歳6ヶ月の息子がいます。トイトレってそろそろしたほうがいいんでしょうか?皆さんどれくらいの時期から、どんな感じで進めましたか?
また
補助便座やおまるのおすすめがあれば教えて下さい。

コメント

ℳ.W

言葉が通じて、うんちや、おしっこをちゃんと言ってくれるようになってから始めようと思っています!!

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます✨まずは言葉通じるのが大事ですよね🤔

    • 5月17日
deleted user

娘は今年3月末に始めて、1週間で取れました❗早く始めてできる子、そうじゃない子がいるので、様子見ながらすれば良いと思います👌トイレに興味もない、間隔も分からないうちから始めて、イライラしながらダラダラ続けるよりは、やる気になってから短期集中の方が楽だと思います。

我が家は1階はアンパンマンの補助便座、2階はミッキーの補助便座です。楽天で木製の踏み台も買いました✨

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます🌸トイトレスムーズにいってすごいですね✨短期集中と補助便座、と踏み台、参考になります。ありがとうございます😊

    • 5月17日
ゆみ

うちは浴室でおしっこ出ることが増えたので、1ヶ月くらい前から入浴前に補助便座に座らせてます。
自分で「チー」とか言いながら座って、何も出ませんがトイレットペーパーでお尻拭いて流すまでが習慣にはなりました。
ずっと家にいて暇だし…と思って始めましたが、まだまだ排尿間隔はつかめていないので本格的に始めるのは先かな~と思ってますよー☺️

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます😊
    チーって言えるのすごいですね🥰入浴前に補助便座参考になります🙏✨

    • 5月17日