![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
私がそうだったのですが、難しいです💦一度入ってしまうと、市役所にまた書類を提出し直し、また点数制で審査にかけられるため、待機児童もいるため、いつになるか分からないし、希望通りは難しいと言われました😢
うちは、結局最初に入った保育園をやめて、認可外にいれました💦
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
はい!須賀川に住んでいて、須賀川市の保育園に入れました☺️ 名前はちょっと出すと悪いので出せませんが、こども園です🙂
そこは、ちょっと咳でても、鼻でてもすぐ帰され、ほぼ保育園に行けず、市役所にも相談したのですが、どうにもならず辞めました💦
ちなみに、慣らし保育も泣きもしないのに、2カ月近くあり、色々ありすぎて。。
なので今は郡山の認可外に行っています!
保育園によって、本当に違います💦今の保育園は先生に感謝しかありません😭😭
-
☆★
そうなんですね!それは大変でしたね💦
私は保育園なので違うところみたいです!
やっぱりそういう内情は行ってみないとわからなそうですね。
したの子も生まれたら同じ保育園に入れたいので、上の子をとりあえず通わせて、無理そうであれば一回やめて来年の一斉申込で申込むっていう案も考えてます!
色々教えていただきありがとうございます、助かりました!- 5月14日
-
いちごみるく
もし仕事とかどうにかなるのであれば、焦らずに決めて、申し込みする事をお勧めします😭❣️
いい保育園に行けるといいですね😊✨- 5月14日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
空きがあればできるとは思いますが…
途中入園は市じゃなくて直接保育園って言われたので、転園したいところがあれば直接聞いてみてもいいかもしれないですね
-
☆★
教えていただきありがとうございます!
直接問い合わせるんですね。
まだこれから保育園に入るところなんですが、希望の園がやはり空きがなく入れず、市の方から空きのある保育園を言われ、検討してそこの保育園にとりあえず通うことにしました。もし転園することになっても希望する園が本当は良いのですが、今の時点で空きがないということは可能性は低そうですね…- 5月15日
☆★
教えていただきありがとうございます!
いちごみるくさんは須賀川市の方ですか?支障なければはじめどこの保育園に入園したか教えていただけますか?
やっぱり難しいんですね…。施設が古いとかなら百歩譲っても先生や方針が合わなかったらなぁ…とそこだけが気がかかりです。ですが、2人目のこともあるので、ここで上の子は保育園に入れたほうがいいんじゃないかと悩んでいます。