コメント
雪
ぽぽちゃんと、専用のベビーカーのセットをあげました!
毎日甲斐甲斐しくお世話してます笑
リッ!
私の母がぽぽちゃんとその他諸々、トイレや洋服のぽぽちゃんセットと犬が動いたり歌ったりしてくれるおもちゃをくれました!父からはスライダーを買ってもらう予定です✌🏻✨
なので今年はお金も色々かかったりなので自分の親からもらったもので終わりです😂✨
お部屋で遊べるものとお外で遊べるものなので結構いい感じです!
-
ひよこmama☺︎
去年のクリスマスにレミンちゃん貰ったので私達夫婦からはお世話セットかなぁ?と思ってまして
祖父母からのが迷ってます笑笑
三輪車かな?とも思いましたがストライダーの方が良いですかね?- 5月14日
-
リッ!
お世話セットにしたら、また遊べる幅が増えそうですよね❤︎
ちょうど昨日ママリで三輪車かストライダーどっちがいいか質問したら高確率でストライダーでした😂✌🏻
元々三輪車購入予定でしたがストライダーに変更です😂- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
そぉなんですね!
ストライダーは高いのでこちらで気になってはいます笑笑- 5月14日
-
リッ!
え、めちゃくちゃかわいい😂✨✨これ、いいとおもいます( ˘-˘ )❤︎
- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
ストライダーって難しくないのですかね?🤔
- 5月14日
-
リッ!
難しそうですよね😯
三輪車のが疲れたときでも乗ってくれればこっちが後ろから押したりする事出来るけどスライダーは出来なそうですし少し危ない感ありますよね😥
でも結構な確率でスライダー乗ってるお子さん見ませんか?それを見て、スライダーのがいいのかな?と思ってきました。笑 体幹がついて自転車移行も早いみたいですよね😦🍃- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
そぉなんですよ…それで迷ってて…
住んでる所も都会で公園少なくて車道で遊んでる子達をよく見かけるので…- 5月14日
-
リッ!
でもやっぱり自分が納得行くモノのがいいですよね😊✊🏻
三輪車でも長く使ってる!って方も見ますし!!
まだ2歳なら三輪車でもいい気はしますよね!私もそこで葛藤してます😂😂- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
三輪車もぉ三輪車で利点はあるらしいですしね〜
漕ぐのが難しいらしく漕げるようになると足が強くなるとか…🤔
ただ三輪車かさばりますよね…
ちょっとトイザラスに研究しに行ってきます!- 5月14日
mi
うちはストライダーとままごとキッチンにしました(ノ)´∀`(ヾ)
-
ひよこmama☺︎
ストライダー迷ってるんですよぉ〜
三輪車かな?とも思うのですがストライダーにした決め手は何ですか?- 5月14日
-
mi
三輪車だとまだ1人じゃできないなって思ったのと、自分で足で蹴ってやってくれたほうが日中疲れてくれるかなと笑
うちも保育園行けてないから疲れて寝てほしくて笑- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
二輪の方が簡単なんですかね?🤔
- 5月14日
-
mi
うちの子は一人で乗れてますよー(ू•‧̫•ू⑅)
足で蹴るだけだから、漕ぐよりは簡単かと*- 5月14日
-
ひよこmama☺︎
今住んでるのが都会なので公園とかも少なく
車の通りが多いんですが
危なそうだったりしますか?🤔- 5月14日
-
mi
車の通りが多い場所では危ないですね💦
基本的には公道は使用禁止って説明書に書いてあります!
うちはコロナもあり家の前はほぼ車通らないのでそこでやってますが…- 5月15日
-
ひよこmama☺︎
やっぱりそぉですよね…
そうなると三輪車補助付きのが良さそうでさね…- 5月15日
ひよこmama☺︎
レミンちゃんを去年のクリスマスに貰ったので
そのお世話セットを私達からかなぁと思ってて、
祖父母からのはどぉしようかと笑笑
雪
そうなんですね!
うちは去年のクリスマスにアンパンマンのキーボード付きのドラムセットをもらいました!
歌や音楽が好きならオススメです★
場所も取らないし音量も調節できます。
私はこんな時期だし室内遊具がめっちゃ欲しいです笑
ひよこmama☺︎
室内遊具でゴチャゴチャになりそうです笑笑
雪
ほんとそれです笑
やはり場所を取らなくて静かに遊べるものが良いですよね。
他の方が仰っているストライダーも良いと思います!
あとは知育系のものとか?うちは誕生日に実家の両親からピタゴラス貰って、結構集中して真剣に遊んでいます★
ご参考までに😃😃
ひよこmama☺︎
コロナ落ち着いたらトイザラスに行って観察してみます!
やっぱりネットより実物見ないとです‼︎