※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなた
お金・保険

お義母さんへのお礼、現金か物品か、いくらが適切か悩んでいます。皆さんはどうしますか?

パート週3〜4日時短で扶養内でするつもりですが、
子供を保育園に預けれない為、旦那なお母さんや旦那の休みの日に働く予定です。

お母さんに、お礼をしたいと思いますが皆さんなら現金で渡しますか??
物てま渡しますか??

また、現金だといくらくらいが妥当ですかね??

※お義母さんに、お礼したいのでと話しましたが、
何もいらないと言われています。

毎回、行くたびに手作りのおかずやお菓子もたくさんくださり、感謝の気持ちを込めて、イベントの際はお花を送っています。

毎月、預かって貰うから、現金か商品券がいいかなとも思っていますが、皆さまのアドバイス宜しくお願い致します。

コメント

ママリ

私も日曜日など仕事で預かってもらう時がありますが、
1日3,000円とその日の夜ご飯を食べに行くので支払いをします。

今は月に2回ほどです。

要らないと言われますが、
お昼などこちらは一切用意しませんし(義母が用意しなくていいよって言ってくれます。毎回、手料理をたくさんお持ちくださいます!)
平日お仕事している義母に連休の1日を使っていただくので、そのお礼も込めて。

もちろん、お誕生日や母の日などは毎回プレゼントをお送りしてます😊👍

  • ひなた

    ひなた

    回答ありがとうございます!!

    お礼は大事ですよね(^O^)

    お誕生日や母の日のプレゼントしたりはしますが、
    お礼いつも迷ってたから、
    参考にさせて頂きます(^O^)

    ありがとうございます( ^ω^ )

    • 5月14日
deleted user

わたしも同じです。わたしの場合週4〜5で見てもらってます!わたしも現金で毎月渡したいと旦那に言ったらしなくていいよと言われ…たまに物で渡したらいいよと言われて和菓子とかケーキとか好きそうなの渡してます!今はコロナで行けないですが外食もいいなと思ってます

  • ひなた

    ひなた


    そうなんですね!!
    ほぼ同じですね(^O^)

    うちの旦那もあげなくていいと言いますが、何か申し訳なくて(/ _ ; )

    和菓子やケーキとかもいいですね( ^ω^ )

    お義母さん、小食で、あまり食べれない方なので、
    ちょっといいケーキとか和菓子もいいなと思いました!!

    ありがとうございます😊

    • 5月14日