
保育園から帰った後、16時に迎えに行くママさんが、お子さんに夕飯まで何も食べさせるか悩んでいます。他の方はどうしているか気になるそうです。
お子さんが保育園に行っていて、16時にお迎え行ってるママさんにお聞きしたいんですが、降園後は夕飯まで何も食べさせないようにしていますか?
それともお子さんが欲しがれば多少あげてますか?
うちはすぐ帰るとおやつ食べたいと言い出すので、園庭で遊ばせたり家の周りを散歩したりして17時半まで時間潰してから帰ってマッハで夕飯作って食べさせてる感じなんですが、これだと疲れてしまって😱
17時半過ぎれば「もう夕飯の時間になるからもう少しだけ待ってね」がある程度通用するんですが、16時過ぎだと微妙だなと思って悩んでます😰
4月から保育園に通い始めたばかりで登園自粛などもあり家にお菓子が残ってるので、お菓子が悪くなるのも気になってたまには早めに帰ってきて少し食べさせようかな?と考えてるんですが、皆さんはどうされてますか?
保育園ではお昼寝の後に多少おやつは出てるみたいです!
- しーまま(7歳)
コメント

ぴぴ
15時におやつたべて16時過ぎに帰宅後すぐ食べたがります🤣
うちは食べても夜ご飯食べてくれるのであげてます💦
連絡帳にもそれを書いたら、お昼やおやつちゃんと食べていない日教えてくれたりするようになりました🤔
しーまま
コメントありがとうございます!
お昼もおやつも残さないタイプらしいんですよね…でもお弁当にするとあり得ない量食べるので、足りてない可能性はあるかもです💦
少しあげてみて夜ご飯に影響出てるかどうか見て調整してみようかなと思います😁