
子供が常に叫ぶような声を出して遊んでおり、その声が心配。他の子供と比べてうるさく感じる。幼稚園で嫌がられないか心配。声を改善する方法を知りたい。
うちの子だけですか?😓
うちの子はなんて言うかダミ声?と言いますか、
遊んでいる時、常に叫ぶような声を出して遊びます。
ただ元気に遊んでいるならいいのですが、
必ず、その声疲れない?声枯れない?
って言うような変な声を出します🗣👦🏻
友人達の子供は、女の子が多いせいか
うちの子だけかなりうるさく騒がしく
とにかく激しいと言った感じです😅
家にいる時も、その声やめて、うるさい。
って言ってしまいます。
普通に騒がしいならいいのですが、
わざわざ唸ったような声なんです(´・ω・`)
男の子ってこんな感じなんですか?
それともうちだけなのかな?
来年から幼稚園なんですが、
嫌がられないかなとかとても心配です。
旦那ともその声やめて、普通に声出して。
って言ってるんですか、常に叫んで唸ってます。
どうしたらなおるんでしょうか💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あ
わざとダミ声で話したりしてるので、可愛い声でお願いします!とか、可愛い声ごっこしよう!とか言うとふにゃふにゃの声だしてきて、ダミ声出さなくてなりました。
普通の声で話して!その声イヤ!とか言ってた時は効果なかったです。
女の子なんですけどね…😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
なるほど!可愛い声ごっこ!いいですね!やってみます🤟🥰!確かにその声やめてでは、効果ないですよね💦😓女の子でも激しいのは元気があっていいですね!☺️