
パパイヤイヤ期でイライラしています。乗り越える方法を教えてください。
『パパ』イヤイヤ期あった方や今現在ある方いますか??
うちは今、遅めのイヤイヤ期で、パパだけじゃなく、私が食卓に座るのを「ダメー!!」って座らせてくれなかったりもあるのですが、パパに対しての方が、ダメ!!とかイヤだ!!っていうことが多くて、旦那は悲しくなるっていうより、本気でイライラしだします(>_<)
この前は泣きじゃくる息子に力ずくで凄いこわい顔しながら靴を履かせてました😢
この程度のイヤイヤぐずりで、ここまでイライラしてたら、もっとイヤイヤがエスカレートすると、子供に対して手が出るんじゃないかと、旦那のこと正直こわくなってしまいました。
私がフォローできるところはしないといけないと思いますが、パパイヤイヤ期を経験された方はどうやって、乗りきりましたか??
いいアイデアがあれば教えてほしいです。
- ☆☆あーみ☆☆(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

エイヤ
今のところむしろパパOKが一切ないです😂😂
2人ともパパイヤでここまできてます😂😂
旦那が可哀想なのと私もママっ子たち大好きなのでほとんど私がこなしてます!旦那にはあまり子育てに期待しないというか…、旦那はやる気のあるタイプなのでやってくれそうなことはやってもらってますが、子供たちが嫌がるなら無理しなくていいってしてます!

2児♂️の母親
寝る時と寝起きは全力でパパを拒否しています😅 パパ ふて寝してます。日中はパパ好きなので、コミュニケーションとるしか方法がないかと、、。
叔父(弟)は息子が好きな物で釣っていました😅
-
☆☆あーみ☆☆
返信ありがとうございます。
うちも寝る時と寝起きはパパダメです⤵️
息子も基本はパパのこと好きなので、コミュニケーションをもっと取ったらいいですかね♪
パパはイヤイヤ期関係なく息子がぐずると、全くあやせないので、そこももうちょいがんばってコミュニケーションとってくれるとありがたいのですが😂- 5月14日
-
2児♂️の母親
グズグズの時は我が家のパパもお手上げです😅息子に「ママがいい~!!」とご指名されます。
こんなんで入院中は勿論、産後どうなるのか家族とよく話題にあがっています。- 5月14日
☆☆あーみ☆☆
返信ありがとうございます。
私も旦那が可哀想と思って、イヤイヤ言われてたら悲しくなるよなぁ。って聞いたら、悲しくよりむかつくと言われました⤵️
やる気のある旦那さんなら、こちらも私がやるよ、と優しい気持ちにもなれそうな気がします😂
うちはそんなタイプではないので羨ましいです。
まあ旦那には期待しないことですかね😂