※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児の母
お仕事

国際結婚後、安定した仕事に就くためのアドバイスをお願いします。片言の日本語で正社員になる方法は?日本語検定は必要でしょうか?来日前は電気工事士でした。

国際結婚された方に質問です。
結婚をきっかけに来日し、片言の日本語は話せるのですが、なかなか正社員になれません。
安定した仕事につくために、どのようなことをされましたか?
日本語検定とか、受けた方が良いのでしょうか?
来日前は、電気工事士のような仕事をしていました。

コメント

★M★

国際結婚は、していませんが、どこのお国の方ですか?
私の子供達が通ってる英語教室の先生は、外国人の先生はオール英語で日本語ほとんど話せないと言っていました。語学を教えるお仕事はどうでしょうか⁇

  • 二児の母

    二児の母

    ありがとうございます。
    エストニア出身で、英語も話せますが、シャイで・・・

    • 6月12日
  • ★M★

    ★M★

    性格的な事で仕事に壁を作るのはいかがなものかと…😅
    お金があるなら別ですが、働かなきゃならないのなら、仕事選んでる時間はないかなぁ…と思います💦
    私の友達でスウェーデン人と結婚した友達は、旦那さんが働けるなら何でもする❗️と言って仕事は選ばず頑張って片っ端から面接受けてましたよ‼︎異国でその国の言葉を話せず働くってそういう事なのかなと思います💦

    • 6月12日
  • 二児の母

    二児の母

    そうですね。
    英語もペラペラというわけではないのもあります。
    ありがとうございます。

    • 6月12日
deleted user

うちはモンチッチさんのご主人のように電気工事士を現在しています。
国でもしていました!

私が主人と出会った時、まだ来日2年未満で日本語が全く分からず最初は英語で会話をしていた時期があります。
同棲後、職探しと別に、週2、3回私の父母に日本語やその他の勉強を教えてもらいました。
無職期間は2ヶ月でしたが、まずは日本語だと思います。
少しだけ覚えれば見つかりやすくなります。
日本語があまり分からない時に何十社も面接のお願いし、そこで面接の許可が出たのはわずか3社だけ。
今、旦那さんは何のビザですか?
ビザ次第では日本人扱いなので仕事は見つかりやすいです。
うちは沢山当たって、3つのうちの1つに受かって正社員です。
当たるだけ沢山当たったが良いと思います!

そこで主人と私がした事なんですが、
・主人は社交的で日本語が分からないけども、日本人の友達を作り会話を毎日楽しんでました。そのおかげで人脈が出来、紹介も頂き、そして日本語の勉強もできた。
・当時主人は免許がなく、自転車で色んな会社に出向き仕事を探した。
・求人案内やハローワークで片っ端に私が電話をした。
・履歴書は面接時に外国人のため言葉のキャッチボールが上手く出来ないと思ったので、私が細かに書く。
・面接の付き添い。

寝る間も惜しんで履歴書は沢山書きました!
ハローワークでスタッフの人に沢山電話をかけてもらい、少しでも信頼度をあげてもらいました!
一人じゃ出来ないと分かってる分、すっごく苦労しましたが、奥さんが頑張るしかないです(*^^*)
本人は限界があるので、私は沢山頭を下げ子どもの受験戦争のごとく闘いました♪
日本語検定はなくても仕事は見つかります。
二人で頑張っていくだけです!

あとは環境が良くて、日本語が上手になる会社が見付かれば良いですね♡

  • 二児の母

    二児の母

    返信が遅れてすみません。
    同じ境遇の方のお話が伺えて、嬉しいです🌟

    親身になってくださり、ありがとうございます!

    参考になりました。ありがとうございます(^O^)

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張って下さい!
    諦めなければ必ず見つかるので♡

    • 6月12日