 
      
      33週で前置胎盤の管理入院中。37週で帝王切開予定。自身と赤ちゃんは元気で出血なし。長期入院で不安。出血経験のある方いますか?
33週で前置胎盤(辺縁前置胎盤)のため管理入院中です!
37週で帝王切開予定で、約1ヶ月の入院です(><)
自身と赤ちゃんはとても元気で出血等はありません!
1日中ベッドの上+コロナで夫(身内全員)とも面会はNGです、、
長期入院で、初めての出産をひとりで迎えるのがとても不安です( ; ; )
管理入院されていた方、自宅安静だった方
出産までの間出血がなかったとう方いらっしゃいますか??🌱
- sss(生後4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
 
            mimi
30週から管理入院してました!
低置胎盤でしたが、切迫早産でもあったので😅
手術予定日の3日前に出血し始めたので緊急帝王切開しました!もう37週にはなってましたし、病院内だったので不安もなく、先生もよく頑張った!もう産んじゃお!って感じで私も、よし!やっと退院出来るー!産める!ってハイになってました(笑)
不安なことも沢山あるかと思います💦面会出来ないのもつらいですね😭
でもやっぱり病院内にいた方が母子共に安心ですよ!不安なこととかあったら看護師さんや助産師さんに相談してもいいと思います✨
 
            ママリ
はじめまして。
ただでさえコロナで大変な状況下、孤独な管理入院がんばってらっしゃいますね…(;_;)
いつ出血するか分からなくて常に不安ですよね💦
私は、全前置胎盤で50日間の入院生活を送りました。
入院中、孤独と不安で潰されそうなとき、ママリを読んで励まされました。
なので、少しでも私の経験が参考になれば幸いです(><)
37週0日で帝王切開の予定で、31週0日から総合病院に入院しました。
「胎盤の位置的に大量出血が見込まれる。もし出血したら出産の日までずーっと張り止めの点滴生活」
と医師から伝えられており、いつもハラハラでした…。
けれど万一のことがあるかもしれないので、病院にいた方が安心だ!と自分を鼓舞しながら耐えました。
入院中、手術の際の大量出血に備えて400mlを4回、計1600mlの自己血を貯血しました。鉄剤を毎日飲んでいました。
孤独な気持ちや暇な時間と戦いつつ、
入院中の患者さんたちと励まし合いながらの病院引きこもり生活。
幸い、出血も点滴もなく帝王切開の日を迎えることができました!
全身麻酔の大掛かりなオペで、出血も2300mlと多かったですが、無事に出産することができました。
この苦労があったからこそ、我が子との対面はより一層感動的でしたよ!
長い苦労だと思いますが、必ず終わりはあります!
その先には、幸せが待っています(*^^*)
応援しています!
長文失礼しました。。
- 
                                    sss 
 こんばんは🌱
 
 初めての入院で戸惑いがありましたが、ママリでみなさんに助けていただいております😢✨
 
 入院50日は今の私から到底想像がつきません😭!
 とても大変な入院生活だったんですね😢
 
 自己血もそんなに貯血されてたとは、、
 わたしはまだ300しか採られてないので、まだまだこれからですね。。
 今 貧血気味と言われていて、薬も出されています😣
 大量出血が見込まれる中、赤ちゃんが無事に出てきてくれるのかも不安でたまりません😭
 
 今の時期だけだと思いますが、4人床のお部屋にわたしひとりで入院しているので、他の患者さんともお話出来ず心細いです😣
 
 赤ちゃんに会えることを楽しみと、ゴールのある入院だと言い聞かせて乗り切るしかないですね👶🏻🌿
 
 ご自身の経験を詳しく教えていただきありがとうございました☺️🧡- 5月18日
 
- 
                                    ママリ グッドアンサーありがとうございました(^^)‼︎ 
 
 ただでさえ不安で孤独な入院が、コロナの影響でますますつらい思いをされていることでしょうね…
 私の時とは状況が違いますので、より苦労なさっていると思います(・・;)
 
 けれど完全な孤独ではないはずです!
 病院にいれば、プロの医療スタッフがついていてくれるので安心ですよね(*^^*)
 先生たちを信じて、今はゆったり過ごしてくださいね♫
 
 ママリなど、情報交換したり励まし合う場所がオンラインにありますし、いい時代になりましたよね。
 気晴らしになるので、ぜひぜひ活用なさってください(^^)
 
 ここまで苦しい思いをされているsssさんですから、赤ちゃん誕生後は、人一倍幸せにあふれる毎日が待っていると思います!!
 
 sssさんが入院生活を乗り切り、無事に元気な赤ちゃんを出産されることを心から祈っています。- 5月18日
 
- 
                                    sss 
 そうですね!!
 この状況でも寄り添ってくださる看護師さんたちにはとても感謝しています😢✨
 
 夫とも会えない状況でしたが、
 先日看護師さんに
 「顔だけでも少し見れませんか?」と尋ねたところ、
 少しだけの時間をいただけて直接会うことができて気持ちが楽になりました🌱
 
 点滴などで24時間繋がれっぱなしではないので動いたりできますし、まだいい方だと思って過ごしたいと思います☺️
 
 心強いお言葉、
 本当に気持ちが救われる想いです。
 
 ありがとうございました😢💓- 5月18日
 
- 
                                    ママリ 
 ご主人と会えたとのこと、本当に良かったですね✨
 少しの時間でも全然違いますよね!
 きっとご主人も普段、sssさんのことが心配で辛い思いをされていることでしょう…
 
 入院中は、より一層家族の存在の大きさを感じるものですよね(;_;)
 
 これを乗り越えられたら、一段と絆の強い家族になれるはずです(*^^*)
 
 応援しています!!
 無理せず、ゆったりした気持ちで過ごされてください。- 5月19日
 
- 
                                    sss 
 顔を見れるだけでも嬉しい!と思える時ってなかなか一緒に暮らしていると当たり前になって薄れてしまうので、こういう気持ちを感じる時も必要だなぁと。。☺️
 
 普段経験することのない、出産、長期入院、面会禁止という状況を少しでも自分なりに楽しくゆったり過ごしていこうと思います🌱✨- 5月19日
 
 
            あやのすけ
私は全前置胎盤でしたが、入院等もなく自宅で過ごしていました。
お腹の張りは時々ありましたが、出血は一度もなかったです。
37週で帝王切開で出産でした!
全前置胎盤と前壁胎盤だったので、大量出血が予想されていましたが
出血量は羊水込みで1.8Lだったので、輸血をしました。
出産不安だと思いますが、母子共に健康でありますように✨✨
- 
                                    sss 回答ありがとうございます🌱 
 
 全前置胎盤でも入院されなかったのですか??😳
 やはり病院によって対応の仕方が変わるものなんですね😮!
 
 昨日自己血を300mlほど貯血したのですが、出血量が多い手術になると聞いたのでまだ貯血する必要がありそうですね、、😱
 
 長期入院自体はじめての経験で、面会もNG、誰とも会えず不安が消えませんが、赤ちゃんのためにも頑張ります💪🏻✨- 5月15日
 
- 
                                    あやのすけ いろんな方のブログや投稿を見てて、わたしも入院になるのかな?って思ってたら 
 ならなかったです!😲😲
 
 自己血も貯めておくかと思ってたら、わたしが貧血だったからか
 貯めることもなく、知らない方の血液をもらいました!
 sssさんは、もしかしたらもうすこし貯血をするかもしれないですね😲
 
 応援しています😊✨- 5月15日
 
- 
                                    sss 
 出血もなく張りもひどくないようなら自宅安静でも大丈夫そうですよね☺️
 何かあったときに旦那さんとかがすぐに動ける場合になりますが、、🌿
 
 赤ちゃんのためにも安静に、貯血も頑張ります👶🏻✨
 
 ありがとうございました☺️🧡- 5月15日
 
 
            ぶるー
私も全前置胎盤でしたが、不正出血は一度もなく、35週までは自宅安静でした!
36週0日で予定帝王切開で、手術前の1週間だけ念のための管理入院でした。
20週以降、『出血したら即入院ね』と主治医には何度も念をおされており、トイレ行く度に血がつかないかびびってました…💦
自己血は鉄剤飲みながら300ml×3回=計900ml貯血しましたが、手術中よりも術後の出血がひどく、他の方の血ももらって、母子ともに無事でした(*´꒳`*)
コロナのこともあって面会も自由にできず、大変&ご不安だと思いますが、病院にいる方が急な出血にも対応できるので安心だと思います。
管理入院を乗り越えたら可愛い赤ちゃんに会えます…✨
私も応援しています!ヽ(*´∀`)
夜分失礼しました…⭐︎
- 
                                    sss 
 おはようございます🌱
 
 とても心強い回答ありがとうございます☺️
 
 36週で出産だと赤ちゃんの大きさはどのくらいになってましたか?👶🏻✨
 
 初めての出産で、帝王切開、前置胎盤+大量出血になるという事でとても不安に思ってましたが、少し気が楽になりました😭✨
 
 わたしもありがたいことに今のところ出血もありませんし、張りの痛さもなく順調そのものだと思ってたので、長期の入院になると考えても無かったです😢
 
 一時帰宅もお願いしましたが、もしものことを考えて止めてくださったお医者さんにお任せしようと思います🌿- 5月16日
 
- 
                                    ぶるー こんにちは🌤 
 
 36週0日で赤ちゃんは2410gでした👶✨
 
 私の出産した病院ではNICU・GCUにお世話になる基準のひとつに2400g以下の低体重児というルールがあり、ギリギリ超えてほっとしたんですが、
 出産後しばらくしてから呼吸がうまくできなくなったようで、結局3日ほどNICUにお世話になり、その後は母子同時に退院できました🏥✨
 
 sssさんのご予定37週は正産期に入っているので、赤ちゃんもしっかり成長してくれてると良いですね👶✨
 
 コロナさえなければ&出血なければ、一時帰宅も検討できるとは思うのですが、今はリスク回避のために色々と制限されているのだと思います…!(>_<)
 
 あと1ヶ月弱、無理せず頑張ってくださいね☘✨- 5月16日
 
- 
                                    sss 
 やはり病院によって基準が違うのですね!😳
 
 36週でも2400g越えてると少し安心ですね👶🏻✨
 できるだけ37週までもってもらいたいですが、いつ出血があるかわからないのでとりあえず目標は2000g超えることと思ってます🌱
 
 今だけだと思って1日1日赤ちゃんと過ごして行こうと思います☺️
 
 ありがとうございました😊- 5月16日
 
 
            退会ユーザー
コメント失礼します(><)
私も来月前置胎盤のため、
管理入院で入院するのですが、
管理入院中は、ずっと張り止めの点滴していますか?(><)
- 
                                    sss 
 こんにちは😌✨
 
 今管理入院中で、来週の金曜日に帝王切開予定になっています🌱
 
 毎朝NSTをつけてお腹の張りを確認してもらっているのですが、幸い1時間に2回程度なので張り止めの点滴はまだしていません!
 
 もし、予定日までに張りが増えたりするようなら点滴も!と言われてますが、状況によっては帝王切開の日を早めることも考えていると言われています😊
 
 この大変な時期に面会等もままならない中での入院生活になるかもしれませんが、頑張りましょう✨- 6月6日
 
- 
                                    退会ユーザー お返事ありがとうございます😭 
 NSTをするんですね😭
 毎日点滴だったら嫌だなぁと思っていて😭
 来週金曜に赤ちゃんに会えるんですね^_^楽しみですね☺️
 
 本当来月から入院、
 帝王切開も初めてなので不安だらけでもう泣いてしまってます😢笑
 
 面会も禁止なので辛いですよね…
 
 教えてくださってありがとうございます😖- 6月6日
 
- 
                                    sss 
 入院している病院では毎朝NSTでのお腹の張りを見て、張りが多ければ午後もNSTをするという感じです!
 
 わたしもなんとか24時間の張り止めの点滴は避けたいと思いながら遂に4週間が経ちます🤣(笑)
 
 お腹を切ることにすごく抵抗ありますよね😭
 
 初産での帝王切開はわたしもドキドキですが、赤ちゃんに会えるドキドキのほうが大きいかもしれません😌✨
 
 今のところ、前置胎盤のため大量出血の可能性が高いので、自己血を300ml✖︎3回の計900mlを貯血しています!- 6月6日
 
 
   
  
sss
回答ありがとうございます🌿
30週ということは2ヶ月近くの入院だったんですね😱
出血されたときは痛みなどありましたか??😢
長期入院だからこそハイになりそうですね☺️✨
なぜか今だけ妊婦さんの入院されてる方が少なく、大部屋にわたし一人でなかなかさみしいものもあります😭
看護師さんたちはとても優しい方ばかりなので気軽にきいてみます😆
mimi
痛みは無かったです!
毎朝やるNSTの時にお股に違和感が😂
生理の時のような感覚だったので、出血したな!と思って(NST中で自分で動いて確認も出来なくて)ナースコールしました!
長期だったので、掃除のおばちゃんにもやっと産まれたの~!良かったね~!なんて言われました(笑)
大部屋に1人も寂しいですね🥺
入院中は、産後のんびりする時間もないと聞いてたので(実際なかったです笑)たくさんゴロゴロして、スマホいじったり音楽聴いたり映画見たりしてました!
気分転換しつつ、頑張ってくださいー!!!
sss
ほんとにいきなり出血があるものなんですね😱
お医者さんにも、痛みのない出血がいきなりあるかもしれないと言われてましたのでびっくりです😳!
やはりゆっくりする時間がないと聞きますね🤣
検査もずっとあるわけじゃないので、ひたすら横になって携帯みながらのんびり過ごしてます🌿
朝からお忙しい中、回答いただきありがとうございました🧡🌱