![meixiang](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9~10ヶ月健診前でハイハイができない不安。遺伝?発達に問題?経験者の意見聞きたい。
ハイハイについて
おはようございます🎵
もうすぐ、9~10ヶ月健診を受けるのですが、ハイハイをしません…(*_*)ずりばいからハイハイをとばしてつかまり立ちを始めました。ちょっとつたい歩きもします。
健診の時にチェックを受けますかね⁉チェックを受けるのは良いのですが、発達に問題があるのか不安になってます。
実は私自身、ほとんどハイハイをしなかったらしいので、遺伝?かと(笑)気楽に考えてましたが、健診が近くなってきて心配に。
うちの子もそうだったよ!って方がいらっしゃればお話しを聞きたいですm(__)m宜しくお願いします。
- meixiang(9歳)
コメント
![あこちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこちゃ
保育士で、一昨年0歳児見てました!
ハイハイしないでたっちした子居ましたよ!
そのお母さんもハイハイしないって心配してましたが、そういう子も居るので個性だと思います!
![いりたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたまご
ウチの子もそうです!
7ヵ月に入る直前につかまり立ち。
8ヵ月に入ってすぐにつたい歩き。
基本的にはズリバイです。
でも、今朝突然ハイハイの練習を始めました。
つたい歩きまでできていれば大丈夫じゃないですか?
いずれは歩くんですから(^_^)
-
meixiang
コメントありがとうございます❗
いりたまごさんのお子さんもそうなんですね✨
うちも、ハイハイっぽいポーズにはなるんですが、いざ進むとなるとお腹が床につきずりばいに😁お腹が重いのかな(笑)- 6月12日
![LBM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LBM
上の子があまりハイハイしなかったです。
8ヶ月頃にずりばいを始めて、数日後にはつかまり立ちをしたので、ハイハイしてた記憶がないです(^-^;
-
meixiang
コメントありがとうございます❗
LBMさんのお子さんもそうでしたか~。
意外といるのかな⁉ハイハイとばしちゃう子。
安心しました(^-^)- 6月12日
![まうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうたん
ズリバイをマスターしちゃうと、お腹上げてハイハイするのが面倒になっちゃうのかな?と思います 笑
上の子は成長は早かったですがほぼ移動はズリバイで、ハイハイは数えるほどしかしてません(○´U`○)
-
meixiang
コメントありがとうございます❗
そうですね、ずりばいの方が楽そうですね(笑)
お話しが聞けて安心しました(^-^)
ありがとうございました✨- 6月12日
![him](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
him
うちの子もズリバイはするけどハイハイする様子はなく,通り越して掴まり立ちしてます 笑
私も赤ちゃんの時ハイハイしなかったらしいので,遺伝の可能性もあるんでしょうかねー‼︎
ハイハイしなくても,ちゃんと歩けるようになれば問題ないってよく聞くので大丈夫かなーって私は長い目で見てました(*☌ᴗ☌)。*゚
-
meixiang
コメントありがとうございます❗
himさんもハイハイしなかったんですね。私もです😁
遺伝かもしれませんね~😅
確かに、ハイハイしなくても歩ければ問題なしですよね。- 6月12日
![ちくはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくはる
うちも今月10カ月健診受けます
そして高速ずりばいしかしません
四つん這いにはなるんですけど移動はずりばいです😅
つかまり立ち、つたい歩きします
子どもの成長って少ししたことで心配になりますよね 友達や支援センターの先生によく相談に乗ってもらっています😊
-
meixiang
コメントありがとうございます🎵
そうなんです、うちも高速ずりばい。しかも、陸上自衛隊か?っていう片手ずりばい(笑)
ついつい、育児書通りにいかないと心配になってしまいますね。そんな時は先輩ママや支援センターの方の経験に基づくアドバイスが助かりますよね✨- 6月12日
![さきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さきこ
上の子はハイハイしたと思ったら立って→歩いてだったのでハイハイほぼしなかったです。ズリバイはありませんでした(´∀`;
でも問題なかったですよ♡
-
meixiang
コメントありがとうございます🎵
さきこさんのお子さんはハイハイからの成長が早かったんですね✨
ずりばいとばしたタイプですか~。やはり、赤ちゃんそれぞれ個性がありますね。ハイハイしないのもうちの子の個性として見守ってみます🎵- 6月12日
meixiang
コメントありがとうございます❗
保育士さんのお話しを聞けて、安心しました。
やはり、ハイハイしない子もいるんですね😁
個性として見ていこうと思います🎵
あこちゃ
その子はたっち、つたい歩きからの成長がめちゃくちゃ早くて歩くまであっという間でした!(*´ー`*)
色々心配になる事ありますよね!教科書通りにはいかないものですね!
meixiang
そうなんですね✨
今、つたい歩きの自主トレ中みたいです(^-^)
ほんと、教科書通りにいかないことばかり。人それぞれ違いますものね。