※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那が子供の寝る時間に帰宅して、子供が夜更かしになって困っています。朝早く起きて昼寝をしているが、疲れています。

旦那がちょうど子供の寝る時間に帰ってくるって方いますか??帰る時間ずらしてもらってますか??

9時頃うとうとして寝そう→旦那帰宅→覚醒しちゃって夜12時まで寝ない😂😂


これをコロナ自粛が始まってから繰り返しています。
朝は7時に起こす、昼寝1時間(自然に寝る)ですが、私も旦那もヘトヘトです😭

コメント

6み13な1

ママ友から聞いた話ですが、「今から寝かし付けするから、帰ってくるな」みたいな連絡をするそうです😅

  • 6み13な1

    6み13な1

    私は、「今から寝かし付けするから、入室の際は要注意!」と連絡します。二世帯で、我々の生活場は二階なので帰宅して顔見せせずすぐ手洗いやトイレなどして過ごしてます。

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    二階建てなのですね😆

    説明が不足していましたがうちはワンフロア、寝室と玄関が近く、どこにいても物音がすると聞こえてきます。
    昨日私も連絡して、15分程帰宅をずらしてもらいました。
    が、毎回鍵の音に反応してしまい、ダメでした😭😭😭

    • 5月14日
  • 6み13な1

    6み13な1

    旦那様の帰宅を遅めるか・早めるか、子供の寝かし付けを早めるか、かなって思います。
    娘は、パパ大好きで会うと興奮して寝なくなるので…。遅くても娘は21時半には、寝室へ連れて行くって決めてます。

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがたいです😭😭
    コロナの影響で、旦那の帰宅時間が変わり、子供が外で思い切り遊べない事が重なってしまいました😂
    パパ興奮はだりみさんのお子さんもあるのですね!😆寝室には20時には連れて行ってリビングと往復していて…😂😂
    もう少し帰宅を待ってもらえるようお願いしてみます😆✨

    • 5月14日
  • 6み13な1

    6み13な1

    あとは、お風呂前の体ではありますが一緒に寝室行かせて寝かし付けしてから旦那様のご飯とかですかね。

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    色々とご提案してくださって本当に感謝です!!😭😭
    そうですよね、お風呂前に布団に入るのが嫌だと前に言われましたが、色々改善策の選択肢があると受け入れてくれるかもしれません。子供の生活リズムも気にかけつつ、旦那に相談してみます🥰

    • 5月14日
ちゃんまま

うちもそういう時があり
旦那には
息子が寝付くまで帰ってくる時間を
ずらしてもらっていました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    今日は寝付くまで待ってもらおうと思います😆‼️

    • 5月14日
ひーな

たまにあります!
家が暗い時は静かに入ってきてって言ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    やはりそういう時期あるんですね。
    うちのドア、ガチャと音がしてしまうのです😢ドア取り替えたい位です😆💦

    • 5月14日