
産後の不安がつきまとう中、育児や時間配分に不安があります。一人目のときも同じように感じていたけれど、なんとかなると信じています。励ましのお言葉をいただけますか?
心配しょうがとまりません🙍
正直、ここ数日、産後の不安ばかり考えててしまっています。
私に二人も育てられるのかな。
休む時間なんてあるのかな?
上の子も、含めてうまく対応できるかな?
育児、楽しめるかな?
など。。
思い返せば、一人目のときも、
陣痛や産後の生活に不安を感じてたな~と思うので、
生まれてしまえばなんとかなる!
と思うのですが、、、、
こんな、弱々な、わたしに、励ましのお言葉を、ください😭😭😭
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
わかりますー!!!!!
保育園自粛になっていて
日中娘と過ごす時にお腹も
大きくなってしてあげれない事が
増えたり、いたずらされたり…
はぁ、二人目大丈夫かなって
心配なります(>_<)
けど、きっとどうにかなる!
ってことで一緒に頑張りましょうね💖

チム
わかります!
私も不安でしょうがなかったです💦
上の子の時、一番眠い夜中が一番のギャン泣きタイムで毎日寝不足で日中も起きてる時のほとんどの時間が泣いてた印象しかなくて、下の子産まれて同じような感じだったら皆寝れないしどうしよう~とばかり考えてましたが、下の子はよく寝て夜中もほぼ起きなくて日中は上の子が構ってくれて案外楽しく過ごせてます😊
二人育児、楽しいことも大変なこともあるでしょうけどお互い頑張りましょう🤗

hy0711
年子を育ててますが、休む時間は意外とあります!笑
昼間も下の子の寝る時間に合わせて上の子も昼寝させ一緒に寝たり(親も一緒に寝てると案外上も下も2時間位寝てくれたりします。笑)
上の子に関してはその子によってそれぞれ性格はあると思いますが、うちは下の子のお世話を一緒にしてもらったりしてました!
今ではたまに邪魔だと蹴っ飛ばしたりしてることもありますが…😒笑
基本的に下の子大好きでちゅーしたり抱っこさせてと手を出してきたり、ボールで遊んでくれたりくすぐってあやしてくれたりしています😆
一人の時のほうが子育て自体楽でしたけど、二人になったからこそ、上の子ってこんな優しいんだーとか、二人隣で一緒に寝てんのかわいーー!!とか下の子の赤ちゃんさに癒やされたりだとか色々楽しいです🥺!
あまり気をはらずに、頑張って下さい😍😍!
二人もいるので、上が静かに遊んでて下が寝てるとかなら安全確認して、あー疲れた…ちょっと昼寝しちゃお!くらいの感覚で…笑
二人共泣いたときとか、うるせー!笑 っとかなりますけど、本当に可愛いです🥺

𝕙𝕒𝕙𝕒𝕙𝕒𝟙𝟞 ̖́-
不安ですよね。
とってもわかります。
実際今も100%良い母親かって言われたらそうではありません。
イライラして怒ってしまうこともあるし。。
でもそうです!!
なんとかなります!!!
私も年子育児で毎日戦争でしたが
とても元気に育っています☺️
キャパオーバーになってしまったら
その時考えればいーと思います!
そしてわたしもここでたくさん元気をもらいました✨
ここで不安を吐けるなら何度でも相談したらとっても楽になりますよ💁♀️
Daiさんが元気な赤ちゃん出産することを心から祈っています🥰
子供たちの幸せはママが1番幸せなことだと私は思います🌈
一緒に頑張りましょう💪

ままり
みなさま、コメントありがとうございます😭💘💘
まとめての返信すみません😣
とってもとっても勇気づけられました。。
今日、張りみてもらいましたが、まだまだ気配無さそうです!
もう少し上の子とのふたりの時間を堪能できそうです!
下が産まれてもきっと幸せなんだろうなぁ!大変さより幸せが勝るんだろうなぁ!
と前向きになれましたっ!!!
心配ごともたくさんですが、、、そのときにできることを一生懸命やれたらな!とおもいます!♥️
みなさん、本当にありがとうございました!
コメント