

退会ユーザー
扶養ではなく被保険者であれば貰えると思いますよ!
遡って計算されるはずです!
ただ、すぐではなく本来通りの予定日何週間前からだと思います。

ママリ
大丈夫ですよ!
いい顔はされないかもしれませんが😅

⑅みにぃ⑅
事業所によるとは思いますが💦
うちの場合は、育休明けで妊娠5ヶ月の方が居ました。その方は予定帝王切開が決まってたので、ギリまで働いてまた、産休に入りましたよ🌟
育休中は貰えてるはずです💦憶測ですが( .. )

たま(26)
一年育休とって復帰するときに2人目授かりました。
半年働き、予定日の前の月まで働き、育休給付金はもらえました。
コメント