※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃ
ココロ・悩み

保育園でコロナ感染時、転園検討は適切でしょうか。

率直に質問です。
預けている保育園で先生方や園児が新型コロナウィルスに感染した場合
転園を考えるのは正しい判断でしょうか?

コメント

ライナー

転園までは考えないで休ませます。
転園した先でもコロナの感染者出ることも考えられますし…

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。

    • 5月13日
あきゃん

休園します。
また探し直すの大変ですし
何で転園してきたのかと周りに思われるし理由考えるの面倒です。

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    そういう手間も大変ですよね。

    • 5月13日
とろ

感染者が出ただけなら転園は考えません。
感染者が出た事を隠蔽したとかなら考えるかもしれませんが…
隠蔽されるとコロナ以外でも何か隠蔽してるのではないかと、信用できなくなるので。

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    横浜市の保育園で隠蔽がありましたね、そういう場合は特定で他の保育園に移行できるとか、そういったフォローがあるといいですけど。

    • 5月13日
ままちゃん

わたしも感染者が出ただけなら休ませて、転園はしません。
感染した人も感染したくてした訳ではないですし、それで誰が…とか特定されたりとか色々大変な思いをするだろうし、かかってしまったことでかなり責任を感じると思います。

なんか、それって差別と変わらないかな?って思っちゃいます。
もし自分の身内がかかって、転園されてしまったりすると、やはりショックかと思うので…😭

隠蔽や、きちんとしてくれない責任者のいる園なら考えますが☺️

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    そうですね。差別的な感じも否めないですね。

    • 5月13日
ゆーくん(*^^*)

私も休ませます!
もう誰がコロナに感染してもおかしくないので転園してもあまら意味がないかと‥。

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。
    誰が感染してもおかしくない。と言う感覚なのですね。

    • 5月13日
りんりん

転園します。転園先でも出ました。転園しますって何回もできないですよね😂💦これから先ずっと関わってく病気かもしれないし、気がすむまで休ませるでいいんじゃないかなぁ。

  • かぼちゃ

    かぼちゃ

    コメントありがとうございます。転園先で出たのは大変でしたね、
    安心して預けられる環境というのが1番ですよね。でもコロナになった人は悪くないですし……難しいですね。

    • 5月14日