
娘が1歳4ヶ月から殴る蹴る叩くがひどく、DVを疑われるほどの被害が出ています。成長過程か、発達障害か悩んでいます。
娘の殴る蹴る叩くについて。
娘は1歳4ヶ月頃から殴る蹴る叩くが酷いです。
機嫌良い悪い関係なくいきなりグーって顔面殴ってきたり蹴ったりしてきます。
それも1日何十回もです。
今日なんかブロックを塊に作っていきなり私の後頭部を力強く殴ってきてかるーく頭から出血しました。
痛すぎて声も出ず怒ることもできずその場で10分くらいうずくまってしまいました。
それを見た旦那がきつく叱りましたが大声でケラケラ笑っていました。
そして旦那の顔面に4発くらいグーで殴ったり頭突きしたり止まらず…。
その他すぐ遊んでてもすぐイライラしておもちゃ投げたりそれはもう凄いです。
泣き真似したりこれをしたら痛いんだよと言う、声のトーンを低くして叱る色々試しましたがどれも逆効果でヒートアップしていくばかりです。
私の体中アザだらけで一度産婦人科の先生に失礼だけどご主人とはうまくいってますか?とDVを疑われたほどです。
これは成長過程でよくあることですか?
それとも娘が発達関係で何かあるんですかね?
- まぁこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
大人気ないし虐待だと言われたらそれまでですが…正直なところ叩き返して同じような痛みを与えるのが理解が早いです…
手の甲をつねるとか…
DV疑われるほど叩くのはさすがに成長過程でよくあることとは思えないです…💦

はじめてのママリ🔰
うちの子はしない、かつ、周りでも聞いたことがないので、よくあるではないと思います💦💦
たまに叩かれることがありますが、本当にたまにです
-
まぁこ
やはりそうですよね。。
私の周りでもそういう子はいません。
一応他のことが心配で療育相談待ちの状態です。- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
言葉が出ないので、うまく伝わらないことに苛立っているのかもしれませんが、これかは人との交流が増えていくことを考えると心配ですよね💦💦
専門家の方から参考になるお話が聞けるといいですね!- 5月13日
-
まぁこ
言葉も遅いです💦
今コロナで診察もストップしてるみたいなので早く病院から連絡くることを願います。- 5月13日

りーまま
息子がもうすぐ1歳4ヶ月ですが、家族3人で遊んでる時、パパちゃいして?って私が言うと顔パチンと叩いたりすることはありますが、自分から叩きにくることはあまりないです😥😥
周りでもそういうのは聞いたことないですね🤭
-
まぁこ
やっぱそうですよね。
心配でたまりません。- 5月13日
-
りーまま
まだまだ話せないですもんね(T ^ T)
でも私の息子も叩いたりはしませんが、気に入らないことがあったら、フォーススプーン、コップも投げるしあらゆるもの投げて怒ってます!!
でもでもママさん心配ですよね😭- 5月14日

ゆかぴ
叩く行為が楽しいんじゃないですか?
うちの子はしませんが、
何かの拍子で面白いスイッチが入ると
何度もすることがあります!
でも叩くこととか何度も何度も
伝えていくしか今はないと思います!

ありんこ
うちも叩かれる事とかあります!
が、DVを疑われるほどはないですね💦
一時期噛み癖があったので、その都度ほっぺたつねって「だめ」と低い声で怒ったら次第にやめましたよ。
数日とかでは効果ないので、長くやるのが大切だと思います😶
-
まぁこ
もうかれこれ色々試して半年以上です。
怒ると絵本がぶっ飛んできます。- 5月13日

まぐ
2人しか育ててないので経験上でよくある事なのかとかは分からないですが、元々手が出るタイプの子でも流石にそこまではしないんじゃないかなと思います💦
うちは上の子は手を出すことが一切無い子でしたし、下の子は比較的頻繁に叩いたり噛んだりして来る子ですが機嫌が良い時に急に叩いて来たりはした事ないです😖
-
まぁこ
私の周りにもそういう子はいないです。。。
- 5月13日
-
まぐ
私の周りにはいますよ!
不安にさせてしまうかも…と思って書かなかったですがADHDの子がそんな感じでした。
2歳くらいの頃の話はあまり伺ってないですが幼稚園に入ったその日にお友達の顔面をグーで殴って帰されたり、テレビ画面を物で叩き付けてバキバキに割ったり😅
息子はその子に背負い投げみたいにされて、後頭部を強打して吐いて病院に駆け込んだ事もあります💦
今はそういう症状を抑える薬を飲んでいるみたいです!- 5月13日

きい
大人の頭から血が出るほど力強く殴ったりは結構ひどいですね😫😫💦
上の子も怒った時叩いてきたりはしますが、だめだよ!痛いよ!ごめんねは?って
怒ったらすぐやめてごめんねってしてきます😫
反応するからまたするとかじゃないですかね?
叩かれても反応せずいっとき無視したりしてみてはどうですかね😣?
-
まぁこ
ブロックの角が命中したので血が出たんだと思います💦
それにしても痛かったです。
最近は反応しないように無視したりもしてますが効果なしです。- 5月13日

むむ
小さい時期に思いが言葉にならず噛みついたり。。が数回ありましたが、すぐなくなりました。
お母さん痛いですね。大丈夫ですか?😭
旦那様が味方なのが救いですね。。
やはり、相談したいですよね。

のぼりべつ
怪我は大丈夫ですか?💦😔
今自分の息子が1歳4ヶ月ですが殴る蹴る等はしないです😔
こっち見てって顔を自分にグイッと向けるような事するくらいであとはたまに噛むくらいです💦
周りでも聞いたことないので1度相談出来る所で相談した方が安心出来るかもですね💦怒ることでこうすればママパパ構ってくれるって変に解釈しちゃってるのか分からないですがアザとか残るまでやられるときついですね😭

はじママ
少し日が経ってしまってますが…お怪我心配です😢
息子は手が出るタイプではないのですが、投稿者さんが妊娠30週ということで、知り合いのお子さんに似たような女の子が居たので少し書いておきます。
結論から言うと、今はその子は発達になんの問題もなく成長しているのですが、ちょうど知り合いが妊娠した頃から同じように荒れ始めたみたいです。
当時2歳前くらいだったかな?不思議と妊娠したのが分かるのか、お腹も出てないのにお腹を攻撃し始めたり、癇癪が酷くなったりしたそうです。初めは知り合いも心配したり怒っていましたが、途中から、大好きだよ大丈夫だよ、あなたが1番よと言い続けると少しマシになったとのこと。赤ちゃんが産まれてからも赤ちゃん返りと癇癪が酷く苦労したみたいですが、ずーーっと愛してるよと言い続け、そのうちピタッとお子さんからの暴力は止まったそうです。
娘さんがどういう訳でそんなに暴れてしまうのか分かりませんが、もしかしたら可能性として、酷い赤ちゃん返りが無意識にあるのかもしれません。下の子にお母さんを取られてしまう不安、嫌悪をうまく消化できなくて、殴ったり蹴って、さらにそれに反応があるので嬉しくなってしまうのかも…と思いました。
長文失礼しました。
娘さん、投稿者さんが楽しく毎日過ごせるようになることを祈っています😌
まぁこ
私が叩き返すのはあまり好きではないのですが主人が数回やってました。
痛かったのか泣いてましたが数分後また叩いたりしてきて効果なかったです。