※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皮膚科や病院でもらった「保湿剤」って大抵がネットでしらべると「妊婦は使用に注意して」と書いてあるものなんでしょうか🤔?

皮膚科や病院でもらった「保湿剤」って大抵がネットでしらべると「妊婦は使用に注意して」と書いてあるものなんでしょうか🤔?

コメント

deleted user

保湿剤に限らずお薬のほとんどにそのような注意書きがありますね。
妊婦であることを伝えての処方なら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😊
    ありがとうございます✨
    保湿剤と言われてだしてもらったのに、薬みたいな扱いなの?と思っちゃいました(^o^;)

    • 5月13日
deleted user

基本的に妊婦への安全性は確かめられていないので、医師の判断を貰って使うようにしてもらう為、妊婦への注意書きを書いていると

まだ取ってませんが、最近勉強している登録販売者の教科書に載ってました😳

妊婦と言えども、皆色々な体質で、持病の関係などあるので、一応書いておかないといけない一言みたいなものなのかと思います!
(薬によっては持病などの薬のと相性もありますので)

医師の判断受けて処方してもらったものなら大丈夫ですよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    知りませんでした💦
    何かしら影響があるのかと思っちゃいました💦

    • 5月13日