
近所の子供たちとの関係に悩んでいます。他の家族との距離感や子供同士の交流に戸惑いを感じています。
近所付き合いについてです😭
私は賃貸の戸建てに住んでます。
周りは二階建てのアパートだらけで
戸建てアパートはうち含め3棟あります。
戸建てに住んでいる人達とはうち含めみんな子供の年齢が近いです。
🏠駐車場
🏠🏠←我が家
こんな感じに戸建てが建っていて、うちの裏の家と裏の隣家が仲良く子供たちがよく駐車場で遊んでいます。うちも混ざろうと思い子供たちつれて行ったりしましたが特に話せず…😭
2棟の家はクラスは違うのですが同じ幼稚園(こども園)通ってるみたいで家の外でママ達がよく話しています。
うちは違う保育園に通っています。
今は保育園自粛していて子供たちおやすみなので今日も庭で遊んだりしていましたが裏の家から子供たちの声が聞こえて😭😭裏隣のママと子供が遊びに行ってるみたいです(´×ω×`)うちの子供たちも一緒に遊びたかっただろうなと…
私は別に仲良くないから気にしなくていいはずなのに仲間はずれ感が😔ママ友いらないと思っていたけど子供の事考えると悲しいです…
最近裏の隣とかから子供の楽しそうな声が聞こえるとつい窓を閉めてしまいます😔
ママがこんなんじゃだめなのに…辛いです😔
- コーパのmommy(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)

☆
私も同じです( TДT)
私達以外、親と子ども達が外や家の中で遊んでたり話してたり😥
窓を開けてたり庭で遊んでると楽しそうな笑い声が聞こえてきて苦しくなってめちゃくちゃ焦ってしまって😔
子どもは気にしてないのに私が悲しくなってしまってとても辛かったです😔
でも、幼稚園を自粛してるのに遊んだら休ませてる意味がなくなってしまうし、何のための自粛なのか、でも皆遊んでるし娘も仲間に入れて欲しいし私も仲良くなりたいのに!と勝手に葛藤して半べそになりながら旦那に話してました。( TДT)
でも、いくら考えても私には家族以外で今は関わりを持たない方がいいと思ってしまいました。
なので、コロナが落ち着いたら仲間に入れてもらおう!それからでも遅くない!と思うことにしたら少し元気になりました!😊
コメント