
お産の際、スタッフがいなくなり、パニックになった経験があります。スタッフの不在が不安で、誰かにそばにいてほしかったと感じています。
もやもやがずっと心の中にあるので吐き出させてください。
お産の時のお話です。
子宮口全開になって分娩台に上がって、いきみ方を教わり一回いきんだ後に医療スタッフが全員分娩室から出て行きました。
残されたのは私とナースコールを握り背中を支えてくれる夫のみ。
二回目のいきみで、勢いよく赤ちゃんが出てきました!
パニックになり騒ぐとすぐにナースコールを押す夫。
駆けつけたナースが叫び声をあげて、大声で助けを求めたら、近くにいた医師とナースが全員集合して取り上げてくれました。
担当の助産師さんは謝ってくれたし、結果ことなきを得たので、笑い話にしましたが、たまにものすごくイライラする感情とともに思い出してしまいます…
初産だし時間かかるだろうからって思われたと思うんですけど、スタッフさんが1人もいなくなるなんて酷いです。
陣痛中もスタッフさんがいなくなるのが怖くて夫もいましたが、スタッフさんにもほとんどいてもらってたと思います。
スタッフさんも陣痛中付き合わされてお疲れだったとは思うのですが…
生まれるまでちゃんと誰かにいて欲しかったです😢
- 初マタ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ままま
分娩台でいきむときにいなくなるとか有り得ないと思います💦💦陣痛中は放置されることは普通ですがいきむと時はバタバタとみんな準備してたと思います。1人目も2人目も違う病院でしたがそうでした💦
赤ちゃんは落ちずにすんだんですか?それはモヤモヤしますね😭

🐬
え、そんな事あるんですか💦
私はお産の時看護師さんの引き継ぎ時間とかったみたいでバタバタしてました
陣痛中は基本的にずっと1人でしたが、分娩室入ってからは看護師さんが代わる代わるで交代したりはありましたが5〜6人はいました!
先生は終盤になってからやっときましたが(笑)
赤ちゃんが何もなくて何よりです😭
スルッと出た拍子にどこかにぶつけたり落ちたりする可能性もあるし、そうでなくても何があるか分からないのに誰もいないのは不信感しかないです💦
-
初マタ🔰
ありがとうございます!ほんと不信感が募ってもやもやしたり、それ以外の対応は良かったので自分を宥めたり忙しいです😢
- 5月13日

🔰
大変でしたね😅
でも無事生まれてよかったです☺️
私は夜勤の交代の時間に陣痛が当たってほとんど助産師さんはついてくれてないです。夫にずっと背中をさすってもらいました。
陣痛が強くなっていきみたい感じになってのでナースコールを押したら15分前に内診したばっかりなので痛いよねーって言ってすぐ退室され放置。内診時は1時で朝までに生まれるよって感じでした。次の陣痛でいきみたいのが限界だったので再度ナースコールして内診してもらったら全開になってました😓1時の時点で医師が看護師にちょっと帰ってきていいかねとか言ってるのがきこえてて。全開になってもなかなか医師も来ないしいきみを逃せって言われるし散々でした😖
-
初マタ🔰
わわ、大変でしたね…😭帰ってきていいかねって聞こえるところで言わないで欲しいですよね😢
☘さんも無事にご出産されたようでよかったです‼️- 5月13日
-
🔰
本当に旦那さんがいてくれてよかったですね😌
今はコロナで家族が付き添えないところばっかりだから🥺- 5月13日

chibi26♡まま
ひぇー😱そんなこともあるのですね💦
立会い出産できない今そんなこと起きたら恐怖ですね。。
ある意味、旦那さんと2人の出産?良い思い出と思っちゃいますが、せめて1人は残るものと思っていたので、モヤモヤになるのわかります😭
赤ちゃんもママも無事だったようでよかったです💓
-
初マタ🔰
ありがとうございます!本当に生まれた瞬間は家族だけで迎えることができました🤣って笑い話にしてるんですけど、複雑です😅
無事で本当に良かったです!- 5月13日

のりた
誰もいないとか無理ですよね💦分娩室に居るからには1人は付き添ってて欲しいです💦
私の時は夜中でしたが、助産師さん1人は最低でも居てくれました。その日はめちゃくちゃお産が混みあってたみたいですが💦
でも姉に体験談を聞いたら、初産の時、いきみ逃しの時間が長く、なかなかお産が長丁場だったようで、途中は無人状態だったようです。(旦那さんは遠方で里帰りだったのですぐに駆けつけられず)それでよく頑張れたねーって話してました。
-
初マタ🔰
ありがとうございます!1人は付き添ってて欲しかったです…しかも私の場合、分娩室に乗ったのお昼前だったんです💦スタッフさんたくさんいるのになぜ…と😅
お姉さま、無人状態だったんですね😱本当に凄いです‼️- 5月13日
初マタ🔰
ありがとうございます。有り得ないですよね…赤ちゃんはなんとか踏ん張っててくれました😢