
コメント

退会ユーザー
私の娘は特になかったです!

RRmama
経験しました😭😭
ひたすらずーっと泣いてて私も泣きました😭💦初めての育児で過酷すぎて!過ぎてしまえば笑い話だし、2人目とかだったら笑って過ごせてたと思います🤣
一日中ひたすら泣いてますよ!時が過ぎるのを待つしかないのと旦那さんや実母など周りの協力があったからなんとか乗り越えられました💦
-
初心者ママです🔰
やっぱり一日中泣く感じですか!!💦
覚悟してても実際経験すると
泣きたくなるくらい大変なんだろうと思いドキドキです!
旦那さんたちの協力も借りながらなんとか乗り越えて見せたいと思います!- 5月13日

(´-`)oO
経験しました〜😫‼️なんでこんな泣く?っていま何週目?ってカレンダー見たらドンピシャで3週目で、これが魔の三週目かって実感しました( ;꒳; )
おっぱいもミルクも沢山飲んでる、オムツも変えてる、眠たくないはず、暑くも寒くもないはずで何しても泣き止んでくれず疲れてやっと寝るって感じでした😅気が滅入りました😅
-
初心者ママです🔰
何をしても泣くって
やっぱり魔の3週目ってわかってても気が滅入っちゃうくらい大変ですよね…💦
一生続くわけではないと言い聞かせながら頑張りたいと思います!- 5月13日

たま
次女だけありました。
夜中なにしても泣いてましたね
-
初心者ママです🔰
やっぱり泣き続けるんですね💦
- 5月13日

退会ユーザー
上の子は夜中に覚醒で寝てくれず、下の子はとんでもないくらいの大泣き後に寝るを繰り返してました;;(∩´~`∩);;
ひたすら抱っこしてました( ٥_٥ )
-
初心者ママです🔰
やっぱり抱っこなんですね💦
覚悟しておかないとと思います!- 5月13日

退会ユーザー
上の子はありました!下の子はなかったです!
抱っこしてもぐずぐず。
寝かせてもすぐ起きる。首ささえながら縦抱っこがお気に召したらしくそれでうろつろして寝かせてました。でも置くと泣くのでそのままソファに座って抱っこして寝ました🤣
母親になって最初の試練でしたー😅
-
初心者ママです🔰
ちょっと泣くだけでも
どうしたどうした!と不安になるのに
ずっと泣き続けると
ひたすら心配になりそうです!
縦抱っこしたことがないのですが
ちょっとできるように練習してみます!- 5月13日
-
退会ユーザー
もう夜寝るという概念は捨てたほうがいいです🤣
でも、下の子はまったくなくグーグー寝てたのでその子によるんだと思います💡- 5月13日
-
初心者ママです🔰
なるほど
寝れる時に寝ておかないとやっていけないですね😭
ぐーぐー寝てくれるのが理想ですけど
泣き続けになった時には覚悟しようと思います!!- 5月13日

ゆぅ
経験しました😭
布団で横になって寝れたのは夕方の沐浴後から数時間だけ。
里帰りしていたのですが、旦那が自宅に帰った直後の0時からスタートして朝まで、酷い時はお昼までコースが毎日でした。やっと寝たと思っても泣いて起きて、それから泣き止まず…魔の三週目に、初めて産後に息子と一緒に泣きました😭
ひたすら抱っこしかなかったです😓新生児期ってちょっとしかないし可愛いけど、下の子のお世話に体力もつのか今からビビってます😂
-
初心者ママです🔰
0時からお昼までずっとですか…💦
それはすごい体力勝負ですね…
これは休める時に本当に休んでおかないと
体が持ちませんね😦- 5月13日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ泣くわけではないですが、ずーっとグズってました💦
夜も起きる頻度が多くなったし、寝かせても置いたらすぐ起きるしで一生置いて寝かせられないんじゃないかと思ってました😂
おくるみで包んだまま置くと成功率高かったので、ユニクロでおくるみ買い足しました😖
この頃はおくるみないとダメでしたね💦
-
初心者ママです🔰
泣くだけが魔の3週目というわけではないんですね!
でもやはり寝かせると泣いてしまうとなると
抱っこコース覚悟で頑張らないとですね!!!- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
とにかくずっと抱っこでした💦
なので、寝た時に一緒に寝てました💤- 5月13日
-
初心者ママです🔰
寝れるタイミングを逃すと大変そうです…💦
でも皆さんも頑張ってると思えば頑張れそうな気がします!
ありがとうございます!- 5月13日
初心者ママです🔰
ないこともあるんですね!😦