※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産婦人科で心療内科を紹介され、子供の成長に対する心配と無知から悩んでいます。自分が無知だったことを認めたくない気持ちと、娘に申し訳ない気持ちがあります。

今日産婦人科で心療内科を紹介されました
自分が望んで会いたくて会いたくて仕方なかった子で
生まれてからしんどいなんて一回も思ったことはなく
ただただ守りたいが故に過敏に心配性になり
心配をよそに毎日成長してくれる娘に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、それでも心配は尽きず
ただ、私が無知だったので知らないことも多く
毎日市や産婦人科、#8000に問い合わせたり
アスクドクターズ、ママリを利用したり、、
手を何回洗っても汚いと思ってしまうので
それも我が子を守るためだと思ってました
日々成長してくれて笑ってくれることも増えて
益々この子を守りたいという気持ちが強くなりました
なのに、心療内科って聞くとどこか負みたいで
本当に嫌ですし認めたくないです。
娘に申し訳ないです、

コメント

はじめてのママリ🔰

守りたいと思う気持ちや行動を他の人からも認められたんですよ!プラスな気がします。
それとも、過敏すぎると自分で思ってるんですか?

なっちー

似たような状況でした。
かなりの心配性で、気になることがあれば
病院にも行ってました。
ですがいつかママが壊れてしまいます。
私がそうなってしまいました。
今では心療内科に通っています。
申し訳ないなんて思わないでください。
赤ちゃんは、ママの笑顔が1番大好きなんですから

5人のmama(29)

心療内科=負では無いですよ
逆にプラスだと思って下さい😊

守りたいから
さらに自分が強くなるために行くと思えばいいんです😊

今のままじゃお子さんを守れなくなる可能性があるから心療内科を進められたんですよきっと…。

しんどくて心療内科じゃないです😊
心配をやわらげる為に
心療内科に通って
「あっ!これは大丈夫なんだ!」って安心を見つけられる為に通ってお薬もらうんです😊

私も、精神科通ってます。
おかげで、楽しく育児出来てます😊
行ってなかったら
楽しさよりも
不安や心配の日々だったんだろーなって思ってます。