※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の息子が保育園でお友達を押してしまい、怒りを感じています。息子の行動に不安や不安定が影響しているのか、アドバイスを求めています。

2歳1ヶ月の息子くん。1週間前から
保育園に行っています。保育参観があり参加してきました。息子くんテンション上がってしまい、お友達を押してしまい小さい子を泣かせてしまったり、大きい子を押したり… たぶん、追いかけっこをしたいのだと思います。キャッキャと走り回っていました。
お友達に怪我をさせてしまってからでは遅いので怒りましたが、本人はじゃれているだけなんですよね?きっと。(なんで押すの?お友達急に押されてビックリしたよ‼危ないよ!!と怒りました。勢いよく怒ってしまい、息子の気持ちを代弁してあげることはできませんでした。反省です…)

こういう時はどうしたら良いのでしょうか?
もう少し話せるようになれば、押す事はなくなるんでしょうか?
それとも、息子の不安や不安定が行動に出ているのでしょうか?
同じような経験をされた方がいたらアドバイスいただきたいです(>_<)

コメント

yamyam*

こんばんは✨
保育士をしていまして、ご参考になればいいのですが…

相手にけがをさせては…!と心配になられたり、注意してしまうお気持ち、わかります。
ちよさんも自分で気付いていらっしゃるので、あまりご自身を責めないでくださいね☺

日中のお子さんの様子がわからないので詳しいことはわかりませんが、お友達と関わりたい気持ちがあるのだと思います🌱
押すことがいけないことは伝えますが、気持ちを代弁したり、関わり方や『遊ぼうって言うんだよ』など、言葉を伝えてあげるといいと思います😊
1才児(満2歳になる学年)は、言葉がうまく伝えられず、手が出てしまうことが多いですが、少しずつ言葉を覚える時期でもあります🌱

根気がいりますが、繰り返し伝えてあげてほしいと思います✨

初めての保育園でちよさん、お子さん共に不安な部分もあるかと思いますが、大丈夫ですよ🌱

あまりアドバイスになっていなくてすみません💦

  • ちよ

    ちよ

    アドバイスありがとうございます☆
    実は私が不安なのかもしれません。息子に可哀想な思いさせてるかも?って思う反面、自分ではお友達とのコミュニケーションの方法を上手く教えてあげられていないので焦りもあって…

    もっと子供を信じてあげていいんですよね…(T-T)

    上手く遊ぼっ♪って言えるように家でも声かけしてあげようと思います‼

    上手く文章に出来ませんが、本当ありがとうございます‼
    私も少しずつ子供と一緒に成長しないとですね‼

    • 6月12日
  • yamyam*

    yamyam*

    いえいえ、お子さんの安全はもちろん、お母さんも安心して保育園に預けてもらえたらいいなぁと、私が担任だったら思います🌱
    そんなに一生懸命考えて、何もお母さんのせいじゃないですよ!
    どんなにこちらが伝えても、子どもは少しずつの吸収です。でもたくさんの経験をして、気付くとあっという間に成長していて、私たちも驚きます!🌱
    お友達と遊んだ話を聞いたら『よかったね、楽しかったね!😆』と十分に共感してあげてください✨
    もし手が出てしまった話を聞いたら
    『今度は○○って言おうね🌱』
    と簡潔に伝えて終わり
    など、お子さんに寄り添ってあげたら大丈夫だと思います🌱
    また長々とすみません😅

    • 6月12日
  • ちよ

    ちよ

    保育士さんにそう言っていただけると本当に安心します。
    今回も担任の先生は確かに怒ってはいませんでした。
    もっと子供目線でみてあげないとダメですね‼

    こんな親切なコメントいただけて涙が止まりせん…(T-T)本当にありがとうございます‼

    • 6月12日
  • yamyam*

    yamyam*

    とんでもないです!
    ちよさんはとても真面目で一生懸命な方なのですね🌱
    保育園にいるときは、手や噛みつきが出そうになるトラブルは未然に防ぐように保育士も見ています(止めに間に合わないこともありますが…)
    保育士さんとも信頼関係を築いて、楽しい保育園ライフを送れますように🌱
    本当に長々とおせっかいコメントすみません💦

    • 6月12日
  • ちよ

    ちよ

    本当ありがとうございます( 〃▽〃)
    こんな遅い時間まで妊婦さんを付き合わせてすみません。
    暑くなってきたので、体調に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね🎵

    • 6月12日
deleted user

単純にお友だちが大好きなんだなという印象を受けました。楽しすぎてつい激しくなってしまうのは子どもにはよくあることですよ!!
人に関心があって関わろうとするのは素敵なことです。
でもそれで怪我をさせてしまっては困りますよね…
興奮してきたと思ったらお母さんが落ち着いたトーンで「歩こうね」「優しくね」など話しかけてあげて、一呼吸置くとお子さんの興奮状態も落ち着き、お友だちとの接し方が分かってくると思います。
もし押したり叩いてしまったら、まだ小さな子ども、それがいけないことだと分からない場合も多いのでお母さんがお友だちに「押してごめんね、痛かったね」と誤り、「お子さんにいけないんだよ、ごめんねだよ」と教えるつもりで声かけしてはいかがでしょう?多分いきなり叱ってもなんで怒られてるのか分からず余計パニックになることもあるので(^ー^)
普段は保育士さんが仲良く遊べるように上手くフォローしてるので安心して大丈夫です。

  • ちよ

    ちよ

    アドバイスありがとうございました。
    そうなんです‼人と関わるのがとっても好きなようで、自分から挨拶したりするんです。
    好きすぎて近寄り過ぎたり…
    一呼吸つかせること、興奮をコントロールさせることは考えていませんでした‼
    落ち着かせるための一言。これからかけていこうと思います‼

    本当にありがとうございます☆

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一呼吸入れるとだいぶ違いますよ!数分後にはまた振り出しに戻ってるので繰り返しですが。どうにも落ち着かない時はさりげなく他の遊びに誘うと気持ちも変わります!
    まだ言葉で上手く伝えられない時期は悲しい時や怒ってる時、おもちゃを取られたくないときに手が出てしまうことも多いですが、それも子どもにとっては意思表示なんですよね。
    楽しすぎてやり過ぎてしまうことは幼児クラスでも普通にあります!まだ人との関わり方も勉強中の段階なので、子どもは間違えてしまうみたいです(^^)
    もっと大きくなってから友達を泣かせると「しまった…」って顔をすると思いますよ!!
    ママが普段、子どもに優しく接していれば、子どもも自然と友達に優しく出来てくるはずです。
    友達と仲良く遊べている証拠ですし、関わりかたを教えながらお友だちが大好きだというお子さんの良いところを伸ばしてあげてくださいね!
    ちよさんは押してしまった原因にも気付いていてお子さんのことしっかり見ているので子どもの気持ちを代弁したり関わりかたを教えたりも上手に出来ると思います。

    私も保育士なのでその視点で話をしてしまいましたが我が子も興奮すると周りが見えなくなるので奮闘中です!お互い根気強く頑張りましょう(^^)♪
    長々と失礼しました。

    • 6月12日
  • ちよ

    ちよ

    返信遅くなってすみません…。保育士さんのお言葉、本当に救われます。
    どうしても息子の気持ちより相手を気にしてしまい怒ってしまいます。私も冷静に見ていないといけないですね…
    コメントありがとうございました‼
    根気が必要そうなので、少しずつがんばろうと思います。
    ありがとうございました☆

    • 6月13日