
76日の男の子が泣きやまず、ミルクの摂取量が不安定。外出疲れか?夜の睡眠パターンも変化。突入した時期か不安。
生後76日男の子ママです👩
一昨日から一日中グズグズ泣いてます😔
ミルク飲んだ後も泣く(最近140mlにしました☺️)
泣いてない時間はありません、、
ミルクの飲みもバラバラになり
130ml〜140ml飲んでいたのが
量にばらつきがあり、ヘラヘラしてしまい飲まなかったり😭
昨日のトータル量620ml...😩
夜も今まですぐ寝てくれたのに昨日はギャン泣き後に寝ました、、
3日間、外に出る機会があり(病院や実家などに行く用がありました)病院が遠かったので疲れから泣いている?
とも考えましたがなんなのでしょうか?😭
変わったことといえば夜9時に就寝後、起きるのが6時半まで寝るようになりました!😌
そういう時期に突入??😔
- おさる(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

坦々men
お疲れ様です(◦ˉ ˘ ˉ◦)
生後2ヶ月ってそんなもんですよ!
日によったて、また週によって波があります!
少しミルク足りなかったり、、、
色々ありますよね!
寝てくれるようになったのは大きな成長ですね❤️

あさひ
お子さんの体調が悪そうだっまりしますか?
それでなかったらこのごろ日中暑い日が続いていたので朝夕の寒暖差で泣いていたり、質問者さんのおっしゃるように外出で刺激を受けてグズったりしてるのかもしれませんね💦
うちは完母だったのでミルクのことはなにもアドバイスできなくて申し訳ないですが💦
0歳児ってほんとに突然一日中グズったり、寝なかったり、飲まなかったりしてお母さんは本当に大変ですよね😥
-
おさる
説明不足ですみません、、
体調は悪くはなく、話しかけにいくとニコニコお喋りして
とっても機嫌はいいのですが
1人で泣かずに過ごせていたのに離れると泣き、構わなくなると泣き、、という感じです😩
やはり気温も関係あるのですね、、気温や服装など気は使っていますがイマイチ分からず😭
調べたら刺激があり疲れすぎると寝られなくなったりグズグズしたりするなどと書いてあったので、それだったらいいなぁと思っているところです😔
今まで一日中ギャンギャン泣いてることがなかったので体調悪いのかな?とも思ってしまいますがミルクもほとんど飲み干すし、、なんなんだろうな〜と、、
いえいえ😭これを見て共感してくださっただけでも心が軽くなります😭
ありがとうございました😊- 5月13日
-
あさひ
一人になると泣いてしまうということは、お母さんのことがちゃんと認識できていて寂しくて泣いてしまうのかもしれませんね💦
お母さんは大変だけど、お子さんはとっても賢くてお母さんのこと大好きなんだと思います😊
それも質問者さんがお子さんをしっかり見てあげている証拠だと思いますよ✨- 5月13日

west
お疲れ様です!
月齢近かったのでコメントいたしました📝💕
ミルクの総量620mlは不安になっちゃいますよね💦私もミルクで育てています!飲んでる間、こっちがテレビとか見ずに沢山話しかけてあげると良く飲むんだなーと最近気づきました。飲まない時は試してみてください♡
グズリはお熱とかでないならとにかく付き合ってあげるしかないと思いますが、ママさんが無理なさらないでくださいね〜!!
夜中たくさん寝てくれるのは羨ましいです!うちは昨日は3回起こされました😂
お互い頑張りましょう🥺❣️🎶
-
おさる
そうなんです😭😭
3日間ずっと600代が続き
ヘラヘラしたりよそ見したりで全然飲まず、、の割にグズグズ😩
本人も眠いけど寝られず、、
昼間は全く寝ない子なので余計にグズグズ、、のループです笑
さっきは強制的に昼寝をさせてミルク飲んで久しぶりにご機嫌です😂
そうなのですね😳試してみます😍
ありがとうございます😭
まだ首が座ってないので、一応新生児から使える抱っこ紐ですがまだマスターしておらず早く使えるようになりたいです😂笑笑
3回😳お疲れ様でした😭
westママ様も無理はせず、赤ちゃんとお昼寝しながら疲れとってくださいね😌
ありがとうございました😊- 5月13日

ママリ
お昼寝はあまり出来てないですか??
うちの子もそれくらいの時期そうでした!!
魔の三週目、魔の3ヶ月とどちらも経験してるので、少し早く来たのかなー??って思います!!
ちなみに、その頃はうちの子もあまりお昼寝出来てなかったです💦
疲れも少しは関係あると思います😂
あまり外に出る機会今までなかったと思うので、少し疲れが抜けきってないかもですね🤔
-
おさる
お昼寝全くしない子です😂
本当にしなさすぎて、お昼寝ネントレ少しずつ始めてますが中々寝ないですね😭笑
魔の3週目、3ヶ月を乗り越えられたのですね😭😭
お疲れ様でした😭
コロナだったりでお外に行くことが全然なくて3日間お出かけで疲れ気味?!なのかなぁと、、😔
そして3日間賑やかなところにいたので尚更なのですかね😭
私もいつ、"魔"が来るかとドキドキしてます😭😭- 5月13日
-
ママリ
うちの子とすごく似てます😂
お疲れ様です🥺
お昼寝しない子はほんとに寝なくて💦💦
大人と同じでなかなか家で体力使えないし、外出てかなり体力使ったのかもですね🤔🤔
もしかしたら少しずつ始まってるかもしれないですね😭
それを通り過ぎたらピタッとなくなるので少し楽になるかもです!!- 5月13日
-
おさる
刺激が強すぎたのかなー?と旦那さんと話してますが、昨日はぐずりながらも夜はいつも通り1人で泣かずに寝てくれました😭😭
魔の3か月なんて早く通り過ぎろー!と毎日思ってます笑笑
そうなのですね😳
落ち着いてくれると信じて頑張ります😭ありがとうございました😊- 5月14日

退会ユーザー
夜、突然のギャン泣き、うちもこの間ありました!
GWで、両実家に行ったり弟夫婦が遊びに来たりが連日続いて、特によく遊んでもらったりした日は夜泣き泣きでした😭
刺激が強くて興奮してたのかなぁと思います💦
その後、わたしとふたりだけの日常に戻ると夜も穏やかになりました🌸
-
おさる
まさにそれです!!!
実家や義実家、病院と今まで始めて遠出をしたりとバダバタ+旦那がお休みが続いてずっと抱っこしっぱなしで
常に誰かに抱かれたり揺られたりしていたせいなのかウチも泣き泣きです😭😭😭笑
そうなのですね😳😳今日からまた2人きりに戻るので息子も穏やかになればいいのですが、このまま夜も泣くようになったり"魔”の3ヶ月に突入するのではないかとドキドキしてます😭😭- 5月13日
-
退会ユーザー
魔の3ヶ月😱
もうすぐ4ヶ月になりますが、うちの子はあまり3ヶ月になったからといって変化はなかったです🤔
しっかりまとまって寝てくれるのは嬉しいですよねー🌸
うちもそうなので助かってます。それに慣れてしまって夜泣きが始まったらとゾッとしますー😱
落ち着いてくれるといいですね!- 5月13日
-
おさる
そうなのですか😳
息子も魔の三ヶ月が無ければいいですが、既に始まりそうな予感がしてきました😂
わかります、、ちょっとでも夜中泣くと、始まったか?!とドキドキです😂
コメントしていただきありがとうございました😊- 5月14日
おさる
そうなのですね😭今はグズグズな波だと思ってあまり気にしない方がいいですね😔
ミルク問題、、全然飲まないのに、飲まなかったからお腹すいてグズグズ😔3時間は空けなきゃいけないから飲ませられないよー😭と話しかけてます😂笑
入眠時にグズリが始まってしまったものの朝方まで寝るようになって嬉しいですが息子の成長についていけません😂笑
ありがとうございました😊