※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が子どもの世話してる時は旦那は好きなことしてるのに、旦那が世話し…

私が子どもの世話してる時は旦那は好きなことしてるのに、旦那が世話してくれてる時に私が好きなことしてると邪魔してくる。。
私は自分の時間なんてないのに、1日のどこか自分の時間が欲しいと言ってくる。

そんなだったら育休取らないでいいから仕事してほしい💧

コメント

あか

すごく分かります!
1番嫌なのが、せっかく別室にいるのに「ママが何してるか見に行こう」とかいうのが腹立ちますね💢
子供がこちらへ来たがってるならまだしも、他の事に集中してるのに、わざわざ思いださせるなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😤
    ちょっとスマホ弄ってただけで「依存症になっちゃうよ?」って、お前の方が弄ってる時間長いだろ!って感じです💢

    • 5月13日
deleted user

めちゃくちゃわかります!!!
うちも一緒ですよ〜!
家事するときしか1人の時間ないのに
洗濯物干してくるから見てて
って言っても
一緒に行こっか〜ってついてきて、
娘を放置されます。
結果娘は洗濯物気になるから
私が相手しながら干すって感じです。
自分は好きなときにタバコ吸いに行ったりするのに
私が少し1人させて?って言っても
は?なんで?なにするん?なんでわざわざ1人になるん?
ってキレ気味って言ってきます。

はじめてのママリ🔰

自己中すぎますよね〜😤
洗濯してる間くらい1人にさせてほしいですよね!

1人になれないから子どもが機嫌良い間ちょっとゴロゴロして休憩してると「何かやりたいことないの?」って…
私だってお菓子作ったり趣味やりたいけど、子どもがグズっても自分がパソコンいじってたら結局私が見る羽目になるから出来ないんじゃんって感じです💢