
実家に戻っておじいちゃん、おばあちゃんと息子と私と4人で暮らしていま…
実家に戻っておじいちゃん、おばあちゃんと息子と私と4人で暮らしています。
おじいちゃんは、元々神経質な性格で夜のちょっとした物音にキレたりして、とても生活しづらい環境です。
私がフルタイムで、子供を迎えに行き買い出しから皆の夕飯まで作るのに、おじいちゃんは高齢の為もあり何もしません。
住まわせてもらっているので、食事の支度や買い出しなどは私でまかなえばいいと思っていましたが、夜の窮屈過ぎる生活や、異常なまでの物音に対する文句に
精神的にダメージが大きくなり、子供にも影響が出るのでは…と考えています。
子供は、私がおじいちゃんおばあちゃんと言い合う姿を見て、おじいちゃんおばあちゃんの言う事を聞かなくなり、態度も悪くなりました。
実家を出るべきだと思いますが、シングルマザーですし
何としても残す貯金額を増やしたく、出来れば無駄な経費をかけたくないと思っていましたが、早めに出るべきなのでしょうか。
- まめこ(9歳)
コメント

退会ユーザー
大人同士が言い争う姿やギスギスした空気は子供に良い影響を与えないので、なるべく早く出た方が良いと思います💦家賃は無駄な経費ではなく必要経費です!
まめこ
遅くなりましたが、コメントありがとうございます😊
そうですよね。子供のココロの影響を考えて早目に出ようと思います💦