※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆゆ★
妊活

不妊治療で苦しんでいます。年齢に比べて移植がうまくいかず、原因が分からず心配です。

耐えきれずすみません、初めての投稿ですが、愚痴らせてください。
28歳原因不明不妊、男性不妊気味で、不妊治療始め2年半経とうとしています。
去年9月に顕微授精にて妊娠も8wで心拍確認後繋留流産。
その後、全てグレード3の初期胚にて3回移植するも、かすりもせず陰性。
胚盤胞まで育ったこともなく、初期胚グレード3ばかりで、年齢のわりに卵の質が悪いのでしょうか(TT)
同じくらいの年齢の方だと1、2回の移植で上手く行ってる方が多く、周りがどんどん妊娠していく中、この年齢で4回もダメだと原因も分からずもう妊娠しないんじゃないかと辛いです。

コメント

ゆきち

私も顕微授精で治療中です💦
胚盤胞を3回移植しても授かれずです😭

病院はずっと一緒ですか?💦
胚盤胞まで育つのは卵と精子の質もあるかとは思いますが、培養師さんの腕もあるのではと思います🥺

もしもう凍結卵が残っていないのでしたら転院も視野に入れてみても良いかもしれません!
私も次もダメだったら転院して着床障害の検査を始める予定です😢

  • まゆゆ★

    まゆゆ★

    コメントありがとうございます。
    本当にいつになったら、、、とむなしくなります😭

    3回目の顕微授精までは一緒ですが、4回目は最後の砦といわれるKLC にて完全自然周期にて採卵、新鮮胚移植し、撃沈でした、、、。

    お互いどうか授かれますように🙏

    • 5月13日
なお

まゆゆ★さん 私も先日4回目の採卵を終えましたが、本日受精確認に行ったところ4個中2個しか受精しておらず、グレードも3と4でした。他に凍結している胚はグレード3が2つ、グレード2が1つ、全て初期胚です。過去に胚盤胞まで育ったこと、私もありません。年齢は29歳、原因不明の不妊です。まゆゆ★さんと同じく年齢の割に卵の質が悪く落ち込んでいます。何の慰めにもなってませんが、状況が近くとても共感できましたので投稿致しました。まだ20代ってことで時間の猶予はあると前向きに捉えて頑張りましょう( T_T)