
コメント

e.
わたしも年子で今年また出産します!
今のところ大変なのは、息子がめちゃくちゃ動くし遊びたい時期なので、とりあえずお腹の上に乗ってくるし倒れてくるし、付いてくるから抱っこ抱っこです。
これからの方が大変なこと多いでしょうけど…
子育てはいっぺんに終わるから、わたしは良かったと思ってます!

きなこ
私は3人ほぼ年子ですが大変は大変です😂1歳3ヶ月差で2人目を産みましたが、2人目の時は辛くて夜中泣いてました笑。
1人目が手がかからなさ過ぎて楽過ぎたんだなと実感しました😅
上の子に対しては我慢させないようにして、産まれる前も後もパパにはとにかく上の子優先にしてもらいました☺️
まぁでも何歳で産んでもそれぞれの大変さはあるので、私は年子でよかったと思います🙌いっぺんに楽になるし、上と下の遊び方が同じなので友達感覚でもあり兄妹でもありって感じで凄く仲良いです☺️
しかし1番下は年子でも暴君です笑。
-
あーちゃん
うちの子も甘えん坊なので寂しくなるかもしれませんね😭
旦那にたくさん遊んでもらうのがいいですよね😊😊- 5月13日

はじめてのママリ🔰
私も9ヶ月くらいで妊娠し、年子を育てています
下の子の腰が座るくらいまではバタバタしますが、その後は一緒に遊んでくれるのでとてもありがたいです💕
もう少しで3人目が産まれますが、上の子が見てくれると思うと心配ないです笑笑
ちなみに今1番上が3歳です
-
あーちゃん
年子だと一緒に遊んでくれるのがいいですよね!遊び方も近いし!- 5月13日

🍑🍒
特に初期の時、眠気がひどく子供と遊ぶの大変でした。
あとは、悪阻と闘いながらお風呂入れるのも😅
他の方も言ってますが、ガンガンお腹にアタックしてきますね💦
-
あーちゃん
お腹を守らないといけませんね😭
私も気を付けます!!- 5月14日
あーちゃん
うちの子と同じぐらいの息子さんがいるんですね!😊
とても親近感が😁
うちの子も抱っこ抱っこでとても甘えん坊です笑
職場復帰も近づいてきた時に妊娠かもしれなかったので色々不安です
e.
ウチは6日に9ヶ月になったばかりです😌
ウチの子は10キロあるので、なるべく立って抱っこはしないようにはしてますが…
中々難しいですよねえ💦
職場の方は大丈夫そうですか?
あーちゃん
おめでとうございます🎵
そうですね…たくさん遊んであげたいけど無理はできないですもんね😭
ちゃんと確認できたら早めに報告しようと思ってます!
復帰しても1年経たずに産休になってしまうので迷惑かけてしまうなぁって感じですが、理解してくれる職場なのでなんとかなるかもです!😉
e.
ありがとうございます!
そーなんですよ…
ほんとなら今頃たくさん遊んであげられるのに…
抱っこ紐しかないのでお散歩も行けないし、そこは申し訳ないなと思ってるところです😭
理解してくれる職場だとありがたいですよね🙏
あーちゃん
コロナで外にも出掛けづらいですしね😰
職場には本当感謝です!