※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも🦄💜
妊娠・出産

バースプランの書き方について相談したいです。初産で何を書いたらいいか分からないです。皆さんは何を書かれましたか?

妊娠31週を迎えました。
病院ではバースプランの用紙を渡されています。
コロナの影響もあり、面会など禁止になってますが💦
初産で何を書いたらいいか全く分かりません。
皆さんバースプランに何と書かれましたか❔
😭😭

コメント

ばっち

1人目親愛さんで出産し、2人目も親愛さん受診しています😊

1人目の時のバースプランこんなの書きました!

・出産レポートを書きたいので、お産の進行状態を詳しく教えてほしい
・帝王切開はできるだけ避け、経腟分娩で産みたい
・胎盤を見てみたい
・生まれた後、親子3人で写真やムービーを撮りたい
・夫に立ち会ってもらいたい(旦那がリタイアの場合は実母)
・ムービーを撮りたい(出産の時、体重測定の時等)
・夫にへその緒を切ってもらいたい
・陣痛中は必要最低限の人(旦那か実母)だけがいいので、それ以外の人が来たら私に確認してほしい。
・会陰切開は怖いので、する時は言わずに事後報告してください。

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    ありがとうございます💕
    コロナのせいでいろいろ禁止ですけど💦このまま付き添いだけは1人可能のままになっててほしいです😥

    • 5月13日
  • ばっち

    ばっち

    そうですよね💦
    私も付き添いしてほしいので、これ以上条件悪くならないように願うばかりです😭

    • 5月13日
ままり

カンガルーケア ですね🦘👶🏻

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    ありがとうございます😊
    参考になります❤️💕

    • 5月13日
  • ままり

    ままり

    初産で初めてのお産なのに
    一人で耐えるのは辛いですね😭‼︎

    このままコロナおさまってくれるといいですね😭

    • 5月13日
まりも🦄💜

今のところ検診、面会は禁止なんですが出産、退院時のみ1人付き添い可能なんです✨

いーちゃん

・陣痛中は旦那が立ち合い、分娩時は旦那に退室してもらう。
・産まれてすぐは旦那以外入室させない。
この2つにした気がします🤔

途中で旦那が退室するのは少ないみたいで「ほんとに旦那さん出て行っていいの?」と何回も助産師さんが確認してくださいました😅

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    それいいですね😃❤️

    • 5月13日
れあまま

私は立合いしてもらい、臍の緒を旦那に切ってもらう
これだけ書きました😊

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    ありがとうございます💕✨
    参考になります💜

    • 5月13日
まき

私は
・音楽持って行ったのかけたい
・胎盤みたい
・私、夫両方が抱っこしてから他の家族に抱っこさせる
・夫に立ち合いさせたいので、夫に指示してあげてほしい
・母乳が出なければ、ミルク出したい
・沐浴指導は夫にしてほしい(夫でもいい病院だったので)
・義家族が断っても大人数でくることが予想されるので来たら通す前に私に確認とってほしい。

などなど書きました🙌
バースプランは
産前、分娩中のことはもちろん
産後のことも書いていいので
伝えておきたいこととかなんでも書いていいと思いますよ😊
病院の規定でダメなこともあるかもですが、それはちゃんと教えてくれると思うのでまずは希望をかくといいと思います🙌

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    ありがとうございます୧꒰*´꒳`*꒱૭✧💜
    コロナの影響がいつまで続くか分かりませんが💦面会OKになった場合義家族が大勢で来るのはちょっとしんどいのでそーゆーのは念の為書こうかと今思いました😆

    • 5月14日
koa

旦那さんにへその緒を切ってもらいたい
胎盤が見たい
産声をとりたい
産まれる時、ビデオを撮りたい
旦那さんにサポートの仕方を教えてあげてほしい

って書いた気がします♪

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    ありがとうございます💜
    へその緒を切ってもらう場合下側に来るんですかね?
    旦那に下側に来られるのは少し抵抗が(´༎ຶ۝༎ຶ)

    • 5月14日
  • koa

    koa

    今写真見たら、赤ちゃんが下側にいるので、下側で切ってましたね😅
    保健指導の時に、へその緒切るのは下側じゃなくてもできるのか聞いてみてもいいかもしれないですね☺️

    • 5月14日
  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    わざわざ確認してくださってありがとうございます😆💕

    確認してみます💚

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

同じ質問を私もしました…笑
しかも、私も親愛さんでは初めてです🙌

次の健診でバースプランを提出しないといけないので、今日考えましたが…。
とりあえず、
・夫に立ち会ってもらいたいが状況次第で構わない
・会陰切開、必要であればお願いします
・生まれたら写真撮りたい
・胎盤見たい
・母子共に異常がなければカンガルーケアしたい

こんな感じです。
質問者さんのときはコロナが落ち着いて、立ち会いや面会の制限が緩和されていたらいいですね。
私はこの前の保健指導で、コロナのせいで無理なことはあるけど、出来る限りのことはするからねと助産師さんに教えてもらいました。

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    7月の最初が予定日なんですが💦どーでしょう( -᷄ω-᷅ )💦
    すごく参考になります💕✨
    面会は自分側の母とかならOKにしてほしいです💦
    洗濯物とかどーなるんでしょう…
    入院バッグ多めになってますか?( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も4.5日帰れないことを想定して、たくさん荷造りしてます💦キャリーケースで行きます😅
    でも、現時点で入院中の面会はできませんが荷物の受け渡しは可能みたいですよ。
    少しずつ解除になってきているので、私も6月には面会可能と願っています💦

    • 5月14日
  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    そーなんですね✨💜
    受け渡しが可能なら洗濯なら頼めるからパジャマとかたくさんはいらないですかね…🤔💬
    産褥ショーツやパット?等は病院でもらえると書いてあったんで念の為産褥ショーツ2枚持参、パットもひと袋だけ予備に用意したんですけど💦まかろんさんはどーされてます⁉️⁉️⁉️たくさん質問してすみません(。•́ו̀。)💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏なので、汗で洗濯したくなりますよね💦
    パジャマはとりあえず2セット用意しました。
    一応、下着類も持っていきますが、足りないときは夫に持ってきてもらおうかなと思ってます😅

    • 5月14日
  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    夏なんでクーラーがあっても洗濯したいです💦
    どんどん予定日が近くになるにつれてドキドキが💦
    病院苦手で💦

    • 5月14日
はじめてのままり

1人目の時はバースプラン書きすぎて
先生に怒られた記憶あります🤣
臍の緒を旦那さんが切るは病院によって違うと思いますが、私の病院では医療行為なので旦那さんが切ることはそもそも出来ないですし医師しか出来ませんって言われました。

2人目の時のバースプランは産まれたらその場で家族写真を撮りたいだけ書きました😅

  • まりも🦄💜

    まりも🦄💜

    書きすぎたら言われるんですね(。•́ו̀。)💦気をつけないと…

    • 5月15日