
コメント

はじめてのママリ🔰
がんばってください❗️
歯科に恐怖があり痛みに弱いので積極的に痛みをとって欲しいと伝えて、何なら笑気ガスを使ってくれるところをネットで見つけてみたらいいと思います😆

退会ユーザー
すごくお気持ち分かります💦
私は小学生の時に治療で痛い思いしたのと、虫歯ではない歯を治療されて、そこの虫歯が痛くて治療して欲しかったのもあり…以来歯医者は信用できず(まぁ、そこの歯医者が問題だっただけなんですが)。
で、妊娠中にそれこそ詰め物がとれて痛くなってきたのもあり、意を決して行ってきましたよ!そこに通っていた息子には、麻酔をするのも治療も全然痛くないって聞いていたので 笑 で、最近の歯医者は進歩してるなぁ~っていうのが正直な感想でした!
私が行ったところは、めっちゃフレンドリーな先生だったので、正直に「歯医者全然行ってないです。トラウマがあって、痛いのも怖いです」って伝えました😊
予約した際は特に何も伝えなかったですが、初診なので問診票にもその旨記入しました。
頑張ってくださいね😊
-
ni
わかってくれますか、歯医者にいないのにドキドキしてて泣きそうですが美味しくご飯食べれるようになりたい!頑張ろと思い乗り切ります😭
私も妊娠中、悪阻がひどく吐いて吐いてだったので胃液で歯が溶けたりしました!ですが怖くて行けず😢
予約した時は何も言わなくていいんですね、小学校の頃行った歯医者では、とこが痛いの?と聞かれ、痛いとこないけどなぁ〜と思い分からないと言ったら、こんなに虫歯があるのに痛いはずがないと怒られました😢それのトラウマではないですが歯医者に行って、どこから直す?とかどこが痛い?など聞かれるたらなんて答えればいいのかな?とかここまで放置するなんて。とか言われちゃうのかなって不安で😭- 5月13日
-
ni
問診票にはどのような形で書きました?
- 5月13日

あり※
私もとにかく歯医者嫌いでした。何年か前に行った歯医者がとにかく痛くて痛くてそれからまた行かなくなりました😭ご自分に合うところ見つけると良いですよ。本当痛く無いとこは全然痛くないです。
予約の際より、治療の際先生に言うと麻酔してくれますよ👍👍
-
ni
私もそうです😭
銀歯の時かな?型とって出来上がるまでに詰め物やって肩ができたらその詰め物取る時が物凄く痛く泣いてた記憶があります😭
最初は我慢して行こうかな?とは思いますが最初から麻酔してもらったほうが恐怖心も無くなり、そっちの方がいいかな?とも思ったり😭- 5月13日

はじめてのママリ🔰
25才まで1度も歯医者さんへ行った事がありませんでした…(笑)
私も歯に穴が空いてたり、かなり酷い状態で、どうしようもなくなり行きましたが、特に何も言われる事もなく「時間かかるけど、しっかり治しましょう!」くらいでした。
ふつうに予約取って、初診の時に希望を書くスペースがあったら、麻酔の事を書くか、直接希望を伝えてみてはどうですか。
歯医者さんは、行こう!と思えた時に行った方が良いので頑張ってください!
-
ni
私もそう言ってもらえると心が救われます😓
いい歳なのに麻酔するの?と思われそうで、それも嫌だなぁって🤣
そうですよね!もう予約しちゃえば行くしかないですもんね!頑張ります😓🤲- 5月13日

向日葵
歯科勤務です🦷
私の場合、問診票とかで、正直に歯科治療が苦手なので、麻酔などで痛くないようにして欲しいとか伝えてくださると、スタッフと共有しやすいのでありがたいです✨
大人でも歯科治療苦手な方多いので、気にすることないですよ!
予約の時は、なるべく虫歯こ箇所か、痛みがどれだけあるとか、伝えてくださると治療準備しやすいです。
後、何か持病や服薬している薬などあったら伝えてください✨麻酔の種類が変わります。
-
ni
コメントありがとうございます!
問診票で細かく書くようにします!虫歯が沢山あり、歯も抜けていて歯磨きやうがいなどで歯が染みます。両奥歯、上下とも痛みがあり、どこを優先して治して欲しいとかが分からない場合、なんで伝えたほうがいいでしょうか?
大人なのに虫歯だらけで恥ずかしいってのもあります😭
ここまで放置してきた自分が悪いんですが、ここまで虫歯なの?やばいなって鏡見るたび節句してます😓- 5月13日
-
向日葵
子供の頃以来、歯医者にいらしてなくて虫歯たくさんの方も結構いますので、こちらとしては全然気にしないです!
これからちゃんと治療していけば大丈夫ですよ🦷✨
その先生にもよると思いますが、痛みのあるところだけ治療して欲しいのか、全部治療して欲しいのか等、希望を問診などで聞かれるかとは思います。
抜けている歯は、健康保険でできる物と自費になる物で違いがあるので、問診などで説明を希望すると書いて頂くと良いと思います。
箇所が多くてどこを先に治療したら分からない場合は、自分で判断つかないという旨を先生に相談してみてください✨
歯をチェックして治療順を提案してもらえると思います。
基本は、今痛い場所やしみが酷くて困ってる場所を優先したり、先生が歯をチェックして治療の優先具合を判断する事が多いかと思います。- 5月13日
-
ni
そうなんですね、恥を捨てて行くようにします😓
実費の場合、実費の場合は差し歯等になった時ですか?
事細かく教えていただきありがとうございます😊- 5月13日
-
向日葵
長くそのままにしてしまったのは、それぞれ皆さん事情があると思いますし、恥ずかしくないですよ!
大丈夫です✨
もし、行ってみて、嫌味を言ったり威圧的な先生だったり、全然説明してくれない先生で不安になったら、早い段階で病院変えるのもアリかと思います💦
何度も変えるのはオススメしませんが💦
全部治すまで時間はかかると思うので、治るまでちゃんと通院していくことを優先すると良いと思います。
費用が変わってくるところで一番多いのは、抜けているところへ差し歯・義歯・ブリッジ等をする時で、保険と自費、それぞれ選択肢があります。
保険でできる歯はこんな感じで、自費でできる歯はこんな感じと説明があると思います✨
それ以外にも自費診療はありますが、断りなく勝手に自費診療を始めることはまず無いです。
都度、治療内容も費用も疑問に思ったら遠慮せず質問してください✨- 5月13日
-
ni
怖いけど、がんばります😭
とりあえず夕方に予約取れたので行ってみます!治療中に病院を変えるのは怖いと思っているので治療中の歯が終わったら変えようとは思いました!
専業主婦で自分で稼いでいるわけではなく歯医者代も旦那に支払ってもらうので出来るだけ費用を抑えたいんですよね😢
説明あって、保険でやるか自費でやるかを相談?聞いてくれるのはありがたいです🧐
今日行ってみて、また困ったことや何かあったらお聞きするかもしれませんが、凄く参考?になったし歯医者いって全部治すぞ!って気持ちになりました🤣
もし、ここはこうしたほうがいいなどあれば教えてください^^- 5月13日
-
ni
たびたび、すみません😭
問診票記入する場合、何十年も通ってなく痛みに弱いので麻酔をやってほしいです。と記入すれば大丈夫でしょうか?- 5月13日
-
向日葵
麻酔の件は、そんな感じで問診票に書いていただければ大丈夫です✨
麻酔をした後も、もし痛くて我慢できなければ先生に遠慮せず伝えてください。
調整してくれると思います。
持病があったり服薬されている場合は、必ず問診票に記入してください。
何かあればまた聞いてください✨
ドクターでは無いので、全部は答えられないかもしれませんが💦
頑張ってください✨- 5月13日
-
ni
小さい頃、麻酔しても痛くて我慢してたので言えば調整してくれるんですね😳
麻酔しないより麻酔した方がお金もかかりますよね?多少なら麻酔してもらおうかなと思うんですが、結構するなら我慢して我慢できなければしてもらおうかなとも考えてます!- 5月13日
-
向日葵
遅くなってすみません💦
先生によってなるべく痛くなく済む方法は色々工夫されてると思いますので、そこは先生にお任せすれば大丈夫だと思います✨
麻酔した後も、痛みがないか確認しながら治療されると思います。
麻酔は保険適用なので、するしないで多分そんなに変わらないかなとは思います。(先生が会計入力してるので、詳しい回答できずすみません💦)
治療が痛いと辛くなっちゃうので、あまり我慢しない方が良いかと思います!
費用は心配でしたら、先生に聞いてみてください✨- 5月13日
-
ni
先程行ってきました!
先が尖ったやつ?でカリカリ?ガリガリやられ、粘土みたいなものをやられ痛み止めをもらうだけの処置でした🤣
レントゲンみたいなのも撮りましたが、歯科衛士さん?か先生なのか奥で話されてて戻ってきて説明もなく、治療中に痛み止め出したくなると言われたのか痛むかもね、といわれ、助手さん?に痛み止め出しとくので今日は終わりと言われ少し不安になりました😳
小さい頃の記憶ではレントゲンとったら写真を見せてくれ、ここやるからねと説明を受けたのにびっくり戸惑いました😓
問診票には妊娠中とか薬飲んでるかなどの問いはありましたが事細かく書くところがなく麻酔のことは書きませんでしたが今回は少し痛むだけだったので良かったです🤣- 5月13日
-
向日葵
予約して当日だったので、時間の関係で応急処置中心だったのかもですね✨
その場合、次回予約で時間を取って治療説明があるのかなと思います✨
問診に書くところ無ければ、遠慮なく治療中に希望や質問言って頂くのが良いと思います!- 5月13日
-
ni
そうだったんですね😳
また今週も予約してあるのでとりあえず行ってみます!
そうなんですね、問診票になくて言うタイミングなくしちゃったなと思って😓- 5月13日
-
向日葵
都度、希望伝えれば配慮してくれると思うので、とにかく遠慮や我慢しないことが一番です✨
順調に治療進むよう祈ってます✨- 5月13日
ni
笑気ガス使ってくれるところなんてあるんですね🤣
予約する時はなんて伝えて予約すればいいと思いますか?
はじめてのママリ🔰
初診では治療まで行かないかもしれませんが、まずは未治療の虫歯があるので受診したいと言えばいいと思います。
あとは初診で問診票に👆のように書くか、直接担当した歯科医や歯科衛生士さんに伝えるといいと思います。
ni
ありがとうございます😊