

みょうが
してもしなくても良いと思いますよ!
赤ちゃんは寝てるだけですし、親や周りの気の持ちようだと思います✨
うちは次は家族だけで、祖父母はなしで行くつもりです。
予定合わせるのも面倒ですし😅
主人も私も関西で別地域ですが、お酒つける文化はありません💦
初めて聞きました😳

ママイ
昔からの風習を守る方だとそういう方もいますが、絶対に義母が抱っこしなくてもいいんですよ☺️
でも私は産後体がキツかったしおっぱいも張って痛かったので抱っこしてくれるのはありがたかったですし、嫌な気持ちはひとつもなかったです⭐️
ただお母さんが嫌なのであれば別に必ずしも義母じゃなくてもいいと思いますよ!
絶対にお宮参りしないといけないわけじゃないし、しなくてもいいと思います。
あくまで無事に出産できましたっていう報告なので⛩
落ち着いた頃に家族だけでお参りに行くだけでもいいと思います☺️
関東ですがそのような風習はないですね🤔
私自身神社で奉職していた経験もあり、家族も神職をしていますが近くでそのような神社は聞いたことないです!
私は口に入らないかより肌荒れが心配になります😅

ぽんchan.
お義母さん達呼ばず家族だけで行くとかはどうですか?2人とも家族だけで行きましたよ♪

退会ユーザー
しなくてもいいし、家族だけでやってもいいのでは☺️?
うちは義両親と一緒に行きましたが、お参りだけにしたというのもありますが、終始旦那が抱っこしてましたよ☺️笑
2人目は義両親呼ばずに、家族だけで良いかなーと思ってます。

ミミ
コロナで行けなそうですが、もしやるとしたら自分たち家族だけで行く予定です!
義母なんて一緒に行動したくないです笑
お酒の風習はこちらはないですがほっぺにお酒つけるんですね!
たしかに垂れてきて入っちゃわないか心配ですね😭
コメント