※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあら
子育て・グッズ

授乳について、姿勢や飲み方が原因かもしれません。一回の授乳で飲む量がバラつくことがあり、浅飲みの原因になる可能性があります。

授乳についてです。
私の飲ませ方が悪いのか、一回の授乳で100飲める時もあれば0の時もあるのです😭
基本ソファーの上で胡座で座り、フットボール抱きと交差抱き?で授乳しています🤱
後、上の子も同じだったのですが生後まもない頃から浅飲みです。。上手く唇を出してあげることが出来ません😭
やっぱり姿勢と飲み方が原因ですかね、、?

コメント

ままり

姿勢と飲み方は大事だと思いますが、まめに量を計らなくても大丈夫だと思いますよ😊
1ヶ月検診で指摘されていないのであれば毎回たくさん飲めなくても1日の量は足りてる事もあるので✩.*˚

  • りあら

    りあら

    1人目の時にあまり出なく気になってしまって😂笑
    もう少し気楽に頑張ろうと思います♪♪

    • 5月14日
りんだ

はじめまして^ ^
100飲める時があるということは、うまく吸ったら出てるということですね🤔
根気良く吸ってもらって練習するのが一番だと思いますが、浅吸いは痛いですよね💦

やってるかもしれませんが、加えさせるときに下唇から乳首を当てて口開けたら上唇の方をがぼっと加えさせる感じです^ ^
娘は、他の子より上顎が窪んでると言われ舌でシゴく時にうまくしごけないので、飲ませるときに飲ませてる側斜め方向を向くように教わってからは、浅吸いが減りました^ ^
ちなみにフットボール抱きも授乳クッションを腰に挟んで、その上に乗せて飲ませていました^ ^

少しずつ飲み方が安定するといいですね♪

  • りあら

    りあら

    なんかもう痛みに慣れてしまって逆に痛くないと
    ほんとに出てる?と心配になってしまいます😂笑

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️
    根拠強く頑張ってみます💪

    • 5月14日