
コメント

ぷうたん
歯医者さんで3歳までは大丈夫と言われましたよ😊

はじめてのママリ🔰
もし、これからやめさせたいなら、二歳までにやめさせる努力をすべきかもしれません!
うちの子のはなしですが、保育士さんから「そろそろ…」と言われましたが、私もまだ一歳だしと思い、「いえ、指しゃぶらせときます!」って言いましたが、二歳過ぎ、イヤイヤ期や自我が強くなると全然進みません!あと、寝る癖にも指しゃぶりがあるので、日中は頑張ってても夜間すごいです「ちゅうちゅうちゅう」って(笑)
あのときやめさせてたらどうだったんだろう???って考えたこと何回もあります!
でも、るーさんのおっしゃるとおり、物心つくと自分でやめられるでしょうから、こればっかりは親の気持ち次第なんでしょうね!!
-
ぶどう
ありがとうございます。
うちの子すでにイヤイヤ期突入してます😂😂😂
日中も吸うし寝る時も吸います。
長期戦になりそうです😖😖😖- 5月13日

ぴっぴ
歯並びに悪影響を及ぼすようで、やめれるなら早めにやめさせた方がいいと小児科医・歯科医から言われました。
-
ぶどう
ありがとうございます。
確かに早いに越したことないですよね😰
私自身、歯並びが八重歯あるし、指しゃぶりが原因かは分かりませんが、早めに行動します!- 5月13日

にゃんママ
娘が生後6ヶ月くらいから指しゃぶりを始めて、(私も小学生まで吸ってたので)
やめさせなくてもいいかなーと気楽に構えてたら、
やめさせるのに3年かかりました。笑笑
小学生まで吸っててもお母さんが許容できるなら、全然いいと思うのですが、私は娘が大きくなるにつれて、だんだんと違和感が出てきてしまい、辞めさせました。
-
ぶどう
ありがとうございます。
3年ですか!長期戦、にゃんママさんよく頑張りましたね💕
どうやって指しゃぶりやめさせましたか??- 5月13日
-
にゃんママ
うちの子の場合なのですが、プリンセスに目覚めだし、
指輪とか、メイクとか、そういうのが好きになってきた頃に、
たまたま、じぃじが、お菓子を留めたりする、はり金リボン❓で指輪を作って、子どもにはめてたんですよね。
それをすごく気に入ったみたいで、
じゃあ、指しゃぶりせずに今日は寝てみようかー、って言うと、
泣きながらですが指しゃぶりせずに眠れました。
それからは、1日も指しゃぶりする事なく眠れるように!本当にじぃじのおかげです。
るーさんも女の子ママとの事なので、指輪とか、マニュキュアとかに興味持ち始めたら、効果あるかもしれません^ ^頑張ってくださいー!- 5月13日

あおい
私の身内の話ですが
お恥ずかしいながら27歳になってもやめられてません。
癖になりすぎて無意識にしてしまうらしいです…。
歯の形とか虫歯とかじゃなく
やめれない子はやめられないので私の子供がしそうになった時に全力でやめさせました😭
-
ぶどう
ありがとうございます。
聞いた話で赤の他人ですが、高校生で吸ってる子がいた、と聞いたことあります。
やはりやめさせたいですね。
やり方教えてください!- 5月13日
-
あおい
やめたくても寝てる間に吸ってしまっているとかもあるので😭
指が口元にいくたびに
阻止しました。何度も繰り返し阻止したらいつの間にかやめてました!
まだ月齢が低かったので成功したのかもですが…。- 5月13日

ほぷ
私自身小2まで吸ってました🤣娘もおしゃぶり吸わず指を吸う子で自分みたいになってほしくなかったので、やめさせました‼️それでも3歳過ぎくらいまで吸っちゃってました💦
やめさせようと努力してから数ヶ月でやめましたよ‼️
-
ぶどう
ありがとうございます。
なるほど…やっぱり指しゃぶりやめさせたいです!😂
やり方教えてください!3歳過ぎてても、私からしたら早いです😖- 5月13日
-
ほぷ
うちの子は幼稚園にすごく行きたがってたので、
指吸うのやめないとお友達にみられたら恥ずかしいよって
笑いながら毎日呪文のように言ってました😂
あとは夜寝る前は吸わなくてもいいように両手を繋いで寝てましたよ‼️
指吸う子って癖もありますが、精神的なものもあるみたいなので、ストレスにならないように身体もギュってして寝てました‼️
日中無意識に吸ってた時は、
あらあらあらあらって優しく声をかけると本人もハッとして笑ってやめてました😊
2、3ヶ月で完璧に吸わなくなりました〜‼️
ちなみに2歳前くらいに無理矢理やめさせようとしたことがあったのですが、全然ダメで娘にとってもすごくストレスがかかってだ感じだったので見送りました〜!- 5月13日
ぶどう
ありがとうございます。
そうなんですね😲
参考にします❤