※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

抱っこで縦揺れはダメなのか心配。近所のおばあちゃんに注意された。どうしたらいい?赤ちゃんの寝かしつけに困っている。近所の方々にうんざりしている。

抱っこで縦揺れってダメなんですか?
縦揺れっていっても本当に小刻みなくらいです😓
息子が家で、永遠グズグズしてたので、家の前に出て、
抱っこして、小刻みに縦揺れしながら歩いたり
ゆらゆら横揺れしたりして、あやしてました😓

そしたら近所のおばあちゃんが来て、
あまり、ゆらしたらダメだよって言われました。

近所のおばあちゃんに言われたの2人目なので
だめなのか心配になりました😓

そんな揺さぶって抱っこしてるわけでもないので
どうしたらいいのでしょうか。
夜中は、バランスボールに乗って
抱っこしないと寝ないので😭😭

いま、里帰り中でご近所さんは
祖母が仲の良いご近所さんばかりです。

家の前で抱っこしていて、遠くからおばあちゃんが
歩いていてなんとなく抱っこさしてと言われそうだな〜って思ったので、
ドアを開けたまま玄関に入りあやしてました。そしたら
わざわざ玄関覗いてきて

赤ちゃん見にきた!抱っこさせてって言われました

こんなコロナ流行ってるのに?って思ったけど
断れず抱っこさせてしまい、

その人に揺れて抱っこを注意されたので
モヤモヤしています😓

正直、ご近所の方にはうんざりしてしまいます😓

愚痴になってまとまりのない文ですいません😓

コメント

ままり

短時間に揺らしすぎたらダメとは聞いた事ありますが、抱っこでの揺れでダメとかあるんでしょうか?😅

昔と今とじゃ育て方や考え方も全然違うと思うので、あまり気にしないでいいと思います😭
あはは〜そうなんですね〜くらいで流してもいいかと😅

P

うちの子も縦揺れが好きでバランスボールで寝ます😂

deleted user

激しくゆさぶっていなければ問題ないと思います✨☺️
でも、私も細かく揺れてあやしていたら助産師さんに、スクワットするくらいのゆっくりペースの方が深く寝るよ、と言われて細かい揺れではなくスクワットするようにしました☺️
もしかしたらご近所さんは、揺さぶられの心配というより、ゆっくりの方が寝るよ、と言いたかったのですかね?🔆🤔
でも、お子さんが小刻みの方が寝やすいのであればお子さんにあったあやし方で良いと思います🌈🥰

抱っこのことについては、このご時世を考えて欲しいですね😅
あんまりグイグイこられると、コロナじゃなくても嫌だなって思うこと私もあります😂
結構年配の方はモラルなかったりしますよね〜💧
旦那も、電車でマスクしてなかったり咳エチケットしてないのは年配者が多い、って言ってます😥
お気持ちよく分かります😫💦

🥨

ゆさぶられっ子症候群を心配されているんですよね💦
でもあれってほんと故意にぐわんぐわん揺らすくらい強くじゃないとならないはずです!
なので小刻みにゆらすくらいなら大丈夫ですよ☺️
おばあちゃん世代ってそういうところ心配性なのに普通に触ってきたりしますよね(笑)
私も言われたら抱っこさせちゃうだろうな〜💦断れない性格で😭😭

deleted user

抱っこ紐の揺れですら結構あるのに、多少の縦揺らしはまったく問題ないと思いますよ!
短時間に頭をグラグラさせたら流石にダメだと思いますが、、、。

立場的にもご時世的にも難しいですよね🥺