
コメント

はじめてのママリ
一人目のお子さんなら必要ないと思います😊

mamari
同じような脚付のマットレス、シングルで添い寝で寝てました🙋♀️
壁側に寝かせれば落ちる事もないので、そのまま寝かせてました👶🏻✨
-
ゆー
寝かせてたんですね‼️硬さとか気になっちゃって🥺窒息とかも大丈夫かなぁとか
- 5月12日
-
mamari
窒息は布団など掛けている物を気を付けてあげて、新生児期なら寝返りもしないので大丈夫でした😊
硬さは特に気にしてなかったです😂硬すぎ柔らかすぎず、ほんと普通の物使ってました!- 5月12日

まま
私は日中はお昼寝布団みたいな小さい布団に寝かせて、夜はベビーベッドに寝かせてました!
マットレスの硬さにもよりますが、私は低反発なので大人の重みで赤ちゃんが斜めになってしまって、その勢いでコロンとうつ伏せになんてなったり怖かったので別々に寝てました!
-
ゆー
そうなんですね〜❗️うたは猫2匹も飼っているので日中はベビーベッドかなぁと思ってて🤔
- 5月12日

nyan
新生児のうちはまだベビーベッドです。1ヶ月過ぎてから大人のベッドでもたまに寝かせてます。
-
ゆー
1カ月過ぎたら大丈夫ですかね〜🤔またになんですね❗️
色々悩みます…- 5月12日

はじめてのママリ🔰
里帰り中の新生児期はベビーベッドに寝かせてました!
ねぐずりひどい時はシングルベッドに添い寝したりしてましたが😅
でも、自宅に帰ってきてからは
ベビーベッド組み立てるの面倒でセミダブルで添い寝です(笑)

みょん
基本ベビーベッドでしたが
気にせずダブルでお昼寝の時旦那と川の字で寝てました笑
旦那が寝相が悪いので真ん中は私で腕や身体で窒息死もありえるので娘とは15センチほど離して私の顔の位置あたりに肩が来るよう高さもずらして寝てました(´^o^`)
新生児は仰向け寝であまり動かないので逆に気にせず寝せてましたよ
むしろ1ヶ月すぎた今あたりは寝返り練習で肩をひねりあげる力がついてしまい逆に怖くてちゃんとベビーベッドです(´^ω^`)笑
ベッドも一緒に寝る分には3人余裕でした(´^ω^`)(´^ω^`)(´^ω^`)
ゆー
必要ないんですね❗️同じベッドでも大丈夫か不安で…