
マイホームについてです。2人目の妊娠が発覚し、今のアパートでは狭くな…
マイホームについてです。
2人目の妊娠が発覚し、今のアパートでは狭くなるだろうからマイホーム購入しようという事になりました。
(が、病院行く前に化学流産…また頑張ります)
まずは情報収集をと思い、いろいろ見始めたところです。
マイホームを建てられた方、拘ったことは何がありますか?
実際住んでみて拘ってよかった事や設備、これはいらなかったななどなんでもいいのでお話聞かせて欲しいです。
友人には太陽光発電を勧められましたが、太陽光発電付けられた方のお話もお聞きしたいです。
よろしくお願いします!
- えみ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
マイホームの絶対条件、重視したところは
・軽量鉄骨
・気密性や断熱性等
・長期保証やアフターサービス
立地と間取りには拘りました🙌
太陽光発電はつけませんでしたが、
つけた人からは災害時に役立ったという話は聞きますね⭐

mama
最近建てましたが、太陽光はもう売る、という考えはしない方がいいらしいです🤔
元が取れないそうで、災害などで自分達の家で使えるのはメリットですが、元が取れないなら辞めようと思ってつけませんでした☺️
脱衣所は広くしましたが、よかったと思っています🙆🏻♀️🙆🏻♀️
-
えみ
ありがとうございます。
返信遅くなってしまいすみません💦
たしかに付ける金額を考えると元が取れないと言われると必要ないのかもしれないですね…
脱衣所広いのもいいですね!
参考にさせて頂きます!!- 5月20日
-
mama
後妥協しなかった点は立地の良さです☺️
私達夫婦が何かあった時、子供にあげてもあげなくても負担にならないよう、売りやすさも考えて駅近には拘りました!
その分値段はしましたし、LDKも理想の広さではなかったですが立地だけは譲れなかったです😭
二階建てですが、最近は平家も人気みたいで憧れますが都心なので平家は諦めました😭💦- 5月20日
-
えみ
立地も大事ですよね。
注文住宅にしたいのですが、予算があまりないのと参考がてら建売を見ていたら私の理想に近いお家を発見しました。
ただ、旗竿地なのでどうしようかすごく迷っています💦
とりあえずまだ計画を立て始めたばかりなので焦って決める事もないかな…とも思いつつ今度内覧に行く事にしました。
平家いいですよね!
私は実家が平家だったので二階建てに憧れてます(笑)- 5月20日
-
mama
でも、気にいる物件があるなら建売でもいいと思います😳建売で理想に近い物件ってなかなかないので、旗竿地ってところを妥協するかですよね😢注文住宅でも、予算的にどこかしらは妥協しないとだと思うので、どっちが自分にとっていいかですよね😢
私は注文にしましたが、壁紙やフローリングは標準にしたため予算内でした!子供が小さい頃は絶対落書きとか傷とかできると思ったので、一軒家は後にリフォームとか維持費がかかるものだしその時用にお金を残して標準にしました!
私は実家が三階建てだったので二階建てに憧れてました🥺わら
やっぱり実家で変わりますよね🤣- 5月21日
-
えみ
旗竿地も、今は車2台なんですが主人は土日くらいしか使わないし近いうちに1台にするつもりなので出し入れが不便なのは最初の頃だけかなと…
ただ昨日前を通ったらすでに住んでいる手前のお家との境目にフェンスがなく丸見えだったのがちょっと気になっちゃいました💦
たしかに子供が小さい頃は確実に傷や落書きはありますもんね。
リフォーム代残す事まで考えてらっしゃって尊敬します!!
三階建てもいいですよね!
子供の頃はいいけど大人になると掃除大変そうだな…って考えの方が勝ってしまいます(笑)- 5月21日
-
mama
慣れれば、ってやつですよね😭💦でも慣れるかどうかなんて住まないと分からないですよね😭😭
一軒家は修繕費は絶対なので少しでも視野に入れて建てました😢
三階建ては私は嫌です😭わら
お風呂入るためだけに一階に降りるのが苦痛で、冬とか寒すぎてほんとーに三階建てだけは嫌でした😂わら
子供部屋は三階だったのですが三階に行くのも手間で広くてよかったですが、広いだけ、って感じで私は惹かれる部分がなかったです😭😭- 5月21日
えみ
ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません💦
気密性と断熱性やアフターサービスは大事だと思ってました!
太陽光発電は災害時は安心しますよね。
じっくり検討していこうと思います!!