![こぐまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頚管長が2.8cmで自宅安静、座りっぱなしもNG。1週間後の経過を見守る。安静に気をつけることが大切。
明日から29週の妊婦です。
今日検診があり頚管長の長さを測ってもらったのですが、2.8cmで自宅安静と言われてしまいました。。2.5cmになると入院になってしまうみたいです。
初期からつわりで今までずっと仕事も休んでおり、家では家事をする以外ほとんど座ってテレビを見ていたりする毎日で、わりとぐーたら妊婦です。お腹が張っている自覚症状もありませんでした。
1週間後にまた経過を見ることになったのですが、どのくらい安静にすればいいんでしょうか?座りっぱなしも良くないのですかね?
経験がある方にアドバイス頂きたいです( ; _ ; )
よろしくお願いします。
- こぐまちゃん(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![るいるい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいるい
6ヶ月後半から、17mmでずっと入院してました!
座るのもダメです💦
ずっと寝たきりですよ😂
わたしもお腹の張りはなかったです。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
29週から14ミリで入院してますが、入院してからも、座ると短くなってしまって、ほぼほぼ1日中寝ていて、ようやく維持、という経過です!
入院したくなければ、ごはん食べる時と、シャワー以外は寝っ転がる生活にした方がいいですよ〜。家事もしない方がいいです。ごはんも作らない方がいいです。
30週からの入院は長いですよ〜!コロナで面会禁止で寂しいし、お金もかかるし、点滴で手は震えるし、入院食には飽きてしまうし、良いことないです😭
-
こぐまちゃん
詳しく教えて下さりありがとうございます😢入院だけは避けたいので、今は寝転がって安静に過ごしています!!
はなさんはまだ入院中との事でしょうか?😢ただでさえ入院生活はしんどいと言われているのに、面会禁止だと尚更ですよね😢
精神的にもしんどい時期かとは思いますが、母子共に元気に生まれてきますように!頑張ってください😢- 5月12日
-
はな
私は今3ミリなので😱退院の目処がたちません😭きっと産んでから退院となる予感です!
こぐまちゃんさんは持ち堪えられますように。家にいるとどうしても動いてしまいそうになりますが、安静を頑張って下さい😣- 5月12日
-
こぐまちゃん
3ミリ😱そんなに短くなるものなんですね😱産まれるまで不安だと思いますがどうか維持できますように🙏🏻
ありがとうございます😢今日からとりあえず1週間実家に帰ることになりました😅家に居るとどうしても落ち着かなくて💭旦那の仕事も増やしてしまいますしね😢- 5月13日
こぐまちゃん
コメントありがとうございます😢
帰ってシャワー浴びてから今は寝て安静に過ごしてます!!
自覚症状が無く張っている可能性があるみたいなので、張りどめの薬を貰いました😢