※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
産婦人科・小児科

予防接種は6/24までに受けたい。受診券がまだ届いていないため、どうしたらいいか悩んでいます。

2ヶ月から接種できる予防接種は2ヶ月になってすぐ接種されましたか?
3/24産まれなのですがコロナの影響で6月まで市外の実家にいるのですが6/24までに接種出来ればいいのでしょうか?
なるべく早く接種したいとは思ってるので予防接種だけ打ちに帰ろうか悩んでます。
第一子の時とは引っ越しをして市町村が違うのでまだ受診券が送られてきてないので詳細がわからずで💦

コメント

tmhnm✨

予防接種はできるだけ早く(スケジュール通り)打った方がいいです!
コロナのこともあって病院行くのイヤだなって方もいますが、医療関係者や保健師さんに「コロナになるより予防接種してなくてその病気になる方が怖い」と言われました!

  • あさみ

    あさみ

    そうですよね!
    市外でも打てるようなので2ヶ月すぐで打てるように今日予約しました!
    ありがとうごさいます😊

    • 5月14日
deleted user

こども自身が風邪を引いて延期して、次いつ打つのか分からなくなって、気づけば接種時期過ぎそう…なんて、実際に聞く話です。打てるときに打つ!病院によるかもしれませんが、今、受診を控える人が多いからか、この前の土曜にいつも混んでる小児科にいったら、すっからかんでしたよ。

  • あさみ

    あさみ

    そうですよね!!
    今日2ヶ月すぐて打てるように予約してきました!!
    ありがとうごさいます😊

    • 5月14日
みーちゃん

ロタ受けますか?
ロタは受ける時期は決まってるので、受けるなら早い方がいいです。
他の予防接種は少し遅れても大丈夫だと思います。

  • あさみ

    あさみ

    ロタも受けます!
    今日すぐ打てるように予約してきました!
    ありがとうごさいます😊

    • 5月14日
男の子ママ👦🏻👶

6月24日以降に打てますので、ご実家の方で打つなら区役所に電話して、受診券を貰わないと違う区では打てないと思います。
(京都市内なら統一だと思いますが…)
後、受診券は妊娠手帳をもらう時に一緒に配布されてませんか?それを使っての接種だと思います。

  • あさみ

    あさみ

    京都市の時は母子手帳と一緒に配布されてたんですが今のところは接種近くになると市役所から受診券が郵送される仕組みらしくて詳細がわからなくて💦
    でも問い合わせて教えていただいたのですぐ打てるように今日予約してきましたー!
    ありがとうごさいます😊

    • 5月14日