![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
アパートとかなら一階にしたり
コンクリートであんまり響かない作りを選んだり
あとは住んでる人が子供いる人が
多いところならトラブルにあんまりならないかなぁと思います。
ワンルームとかで単身の人多いと
トラブルになる気がしますね💦
![mooooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mooooon
私はアパートですが、鉄筋の比較的騒音を防げるアパートを探しました!
軽量鉄筋は騒音凄いらしいので安いけど辞めました😖
2階に住んでますがいまのところはクレームはありません😂
物音が少し気になるので床に厚めのジョイントマットを敷いてます👀
-
はるまま
軽量鉄骨とか、鉄骨にも
いろいろあるんですね!
いろいろ不動産屋さんに
突っ込んで聞いてみないとですね💦- 5月12日
![えむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ。
うち4人子供居て2階建てのアパートの2階に住んでますけど、苦情とか言われたことわないですよ🙄!!
でも、多分、人によると思います。💦
小学校が近いアパートに住んでいるから子育て世帯が多いので、皆さん同じ状況なので、こちらの気持ちも分かってくれているのかな?と思います。💦
日頃から挨拶ちゃんとしたり、子供同士が仲良くなったりすると、嫌味とか言われなくても済むと思います👍"
-
はるまま
回答ありがとうございますー!
やっぱり人によるんですねー💦
不動産屋さんと話をする時に
どういう世代の人達が住んでるとか
そういうのが聞ければ
ちょっと安心できるかも!
って思いました!
あと、挨拶!
大事ですね♪- 5月12日
![きーたむmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーたむmama
アパートやマンションに住んだことがないのでわからないですが、一軒家でも密集しているところだと赤ちゃんの泣き声聞こえますよー!
むしろ喧嘩の声とか子供が階段上がる音とか布団叩く音とか!
アパートとかだと一人暮らしの人がいるからかもですが、一軒家はもうお互い様って感じだと思うので、、、
あとはもうご近所付き合い頑張るしかないかな?と思います!
私はいま入院中でまもなく退院ですが、ご近所さんには赤ちゃん生まれたら見せてねー!とか泣いても全然気にしないよ!頑張ってね!って言われてます!!
ほんとに人それぞれというか、、、そこに住んでる人、あとは自分の対応次第かな?って思います!
-
はるまま
すごい!優しいご近所さんですね✨
やっぱり人次第、運ですよね😭- 5月13日
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
以前アパートの一階に住んでいて、上に2歳くらいのお子様がいる家族が住んでいましたが、足音がすごくてかなり不快でした😂対策をしていたかは不明ですが…。
今の所へ引越しする時に相談した不動産屋さんには「小さな子どもがいる家庭はマンションがよく、アパートなら一階かメゾネットタイプで下に住人がいない作りじゃないとクレーム来て引っ越すことになる人が多い」と言われました😣
-
はるまま
なるほど!
先日見に行った物件は
メゾネットタイプの1階でした!
まだマシですかねっ- 5月13日
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
クレームはなかったですが、
気を遣いすぎて自分の精神的にが来てました💧
娘は寝ない子でやっと寝たと思うと周りの子の外で遊んでる声で起きたり、、💧
なので夏なのにもう窓閉めようかなと思ってる時に旦那がエアコン付けてくれました💦
自分は一階でしたが、2階の人の喧嘩丸聞こえなどで毎日イライラしてた気します😞
産後は敏感になると思うので元々神経質な私は頭がおかしくなりそうでした。
今は新築の家なので今回は静かにのんびり子育て出来そうです😞
-
はるまま
あー、確かに気にしすぎるあまり
家なのにくつろげないのは
きつかったですよね💦- 5月13日
![りほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りほ
私も21wで引越し先探してます〜。2LDKとか…ちょっと広めのところならファミリー層が住んでたりするので、そっちの方がいいよ〜ってアドバイスもらいました。
引っ越してからじゃないとご近所さんの状況が分からないのは怖いですよね😭
-
はるまま
ほんとに怖いですーー
先日見に行ったところは
1LDKで駐輪場に小学生と
中学生?の自転車が置いてありました。
子供連れの家族なのかもしれませんが
不安ですね💦💦- 5月13日
![はるひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるひ
マンションであっても、ファミリー層が多いとか、どのような方が住われてるかとかのチェックは必要だと思います💦
保育園のママ友はマンションかつ1階を選んだものの、
子どもがギャン泣きした時に上の階から、ドン!ドン!と音を出されたり、
ポストに「子供を泣かせるな。騒音だ。早くでて行け。」と手紙が入るそうです💦
なので日中は極力公園などの外に行き、
早く家を買いたいと必死に探してるらしいですが、コロナで一旦止めているそうでとても心配しています😅
我が家は入る前に生後間もない赤ちゃんがいること、大きくなっても足音がするだろうと不動産屋に伝えて、かなり慎重に探して、
入居したらすぐに近隣全部に、「赤ちゃんがいるので泣き声とか足音がすごいと思います。すみません。」と伝えましたが、
「そんなの当たり前じゃない!」
と今も「何歳になったの??」と話をちゃんとしてくれてとても優しいです😊
-
はるまま
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
そんな陰湿な…
怖いですね💦
優しい方々で良かった😭
やっぱり人それぞれ
運ですかね😢- 5月13日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
最新2階建てアパートの1階に引越しました😊ファミリーばかりが入ってる物件で挨拶もしましたがら良い人が多そうでした!窓開けてるとママの怒号が聞こえてきたり、元気に外で遊んでる声とかきこえてくるのでこちらもそこまで気にしなくても良さそうかなと安心してます😂✨もちろんマット敷いて対策はしてますが!
周りの人たちが同じように子育てしてる方たちならそこまで気にしすぎなくても良いかもですね!人によりますよね😅
-
はるまま
やっぱり人それぞれと運ですかね😭
- 5月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
アパートの2階に住んでいますが、真下の家に小学校低学年以下の3姉妹が住んでるのですが、毎日22時近くまで家の中をドタバタ走り回ってる音が2階まで響いてきて結構迷惑しています。
ちょうど生まれてくる子のため近々引越しを考えているのでわざわざ苦情は言いませんが…。何年も暮らすとなると一度お伝えしようかなと思うレベルです…。
下のお家はおそらく1階だから響かないと思っておられるのだと思います。。。
やっぱり賃貸アパートは1階でも2階でも気を使うなだろうなと思ってます。でもまぁ、お互い様なところがあるので同じようなファミリー層のいるところの方が苦情はましなのかな…??
物件探しお互い頑張りましょうね😃
-
はるまま
なるほど!
お互い頑張りましょう(><)- 5月13日
はるまま
なるほど!
どういう方々が住んでいるか
住む前に知ることも
大事ですね🙌
確かに
ワンルームとかのサラリーマンの
おじさんとか怒ってるイメージ
あります…💧
3kids mama
見学に行った時に洗濯物とか
見てみるといいかもしれません。
あと不動産屋に子供いるお家ありますか?とか聞いても教えてくれると思います!
ワンルームとかだと
いろんな人住んでるので
イメージ的に苦情きそうです🤣