
上の子のお昼寝について相談しています。最近はお昼寝を嫌がり、遊びたがる様子。寝ないと夕食時に問題が起きるため、どう対応すべきか悩んでいます。
2人育児してます。
上の子のお昼寝について相談です。
保育園を自粛で今お休みしてます。
休みたての頃はお昼寝もゴロゴロしていればしていたのですが、最近は体力も余っているからなのか、お昼寝しよー?って聞いても眠くない、寝ない!と言って遊ぶかDVDみたいとせがんできます。
でも、寝かさないで起こしておくと17時から18時あたりで限界なのかグズグズしたり夕食中にウトウトして食事にかなり時間がかかります💦
寝ない!と言われても、じゃあママはお時間だから下の子と寝るよーってリビングでゴロゴロして、遊びに構ってあげないと、5〜10分したらママ、私も寝ると言ってそばに寄ってきてまた5分〜10分で寝ます。たまたまかもしれませんが…。
眠いけど、遊びたい!気持ちが強いみたいで眠る雰囲気を作れば寝るタイプみたいです。
迷っているのが、寝ない!と言っていたらやっぱり遊んであげる方がいいのか、寝たふりとかして眠る雰囲気を作れば寝そうなので、遊ぼうとしてても寝る方向に持っていくべきかです。
お昼寝なしだと、やはり夜はすぐ寝る、お昼寝してると布団に入って30.40分は寝かしつけに時間はかかります。
結局、お昼寝しないと日中大変、お昼寝すると夜の寝かしつけが大変なだけです🤣
お昼寝したらその時間に夕食準備、寝なかったら16時になったらDVDを見せてます😖
アドバイスよろしくお願いします。
- ぴぴ(7歳)
コメント

ママリ
うちの上の子も
お昼寝時間は、寝ない!遊ぶ!
と言いますよ〜😊
たぶん眠くても言います😁
最初に下の子と一緒に
お布団ゴロンして寝かせて
そのあと上の子も寝かせます!
たまに、一緒に布団に入ってきたり
しますけどね😊
すぐ寝ます😆😆
うちもお昼寝させないと
夕方変な時間に寝るので😂
ご飯の支度中、目離してたら
いつの間にか寝てたり、
食べながら寝たり😂😂
変な時間に寝ると、夜11時とかに
起きてきたりほんと大変です😅
なのでお昼寝はさせます😊
ぴぴ
ありがとうございます!
因みに、日中のお昼寝はリビングですが?寝室ですがー?😩
ママリ
うちはリビング狭いので
寝室のお布団で寝ます😊
ぴぴ
ありがとうございます!
何度も質問で大変恐縮ですが…下のお子さんを寝かしたある時って上のお子さんは何をして待っているのでしょうか?🥺
私も下の子、上の子の順番で昼寝させてる時はしてて、待たせているときはTVとか見せてたのですが、テレビ見てると騒いで下の子が中々眠りにつけなくて😂
ママリ
TVは常につけてますが、
昼間は子供のやつじゃなく
普通にワイドショー?的な
やつをつけてる感じです!
待ってる間は一人で
おもちゃで遊んだりしてますよ😁
ぴぴ
ありがとうございます!
1人で遊ばせてる間に私も下の子寝かしつけをしてましたが、こちらで一度相談した時に上の子優先!ってアドバイス貰って、遊ぶと言ったら遊んであげるべきなのか〜としばらく実行中なのですが、結局昼寝しないとグズグズするなら今までみたいに寝かせる方が良いのかなって…😔💦
参考になりました‼︎