
自宅遊びで2歳児が長続きするものおしえてくださーーい!🙇♀️🙇♀️公園は…
自宅遊びで2歳児が長続きするものおしえてくださーーい!🙇♀️🙇♀️
公園は遊具に触った手で顔まわり触ってしまうので連れてってません
今は天気の良い日はカーポートで砂場、水遊びさせてますが娘があまり乗り気じゃありません😭
控えめに遊んでる感じです
公園だとキャー!なのに
雨の日なんて家の中でくさくさしてます
小麦粘土はやってたんですが小麦が切れてしまい新しいのが手に入りません
他のおもちゃもずっとは遊べず色々ありますが5分ずつローテーションしてる感じです
YouTubeの時間が長くなっていて危機感があります
新しく室内ジャングルジムとトランポリン導入するつもりではいるんですがそれも興味が続くか、いつ届くのかわかりません
男の子用でも女の子用でもうちの2歳さんこんなことしてずっと遊んでるよ!というもの教えてください🙇♀️🙇♀️
- あゆ
コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
もう二歳じゃないんですが、工作はどうですか?
制作系はやりだしたら、長いですよ😁

退会ユーザー
工作なら二~三時間くらい平気で集中してます😃
一歳代からやらせてますよ😉
ハサミまだ使わせてなければ破ればいいし、
口に入れちゃうタイプならのりじゃなくセロテープや両面テープがオススメです😌
ベタベタしてないもののパッケージ(豆腐とかカレーの箱とか)は全て置いてるので、好きに作らせてます😄
-
退会ユーザー
息子が2歳の時は、
私が折り紙をまる、さんかく、しかくに切った物を画用紙に貼って遊んでました😆
さんかく+しかくでお家、
まる3つでミッキーとか
車の形にしたり、楽しめますよ😉- 5月11日
-
あゆ
ハサミが、ノリがと思ってやらせてませんでしたがそろそろ挑戦するべきですね😊
せっかくずっと家にいるし、やってみます!
正直私が創作系弱いんですが子ども向けにやりはじめはこうしたら良いとかありますか?💦- 5月11日
-
退会ユーザー
分かります!😢
息子にハサミを使わせたのは3歳とかだったと思います💦
妊娠中で余裕も無かったし、
一人目で、やっぱり心配でした😅
今ケガをされて病院に行くのもイヤだと思うので、
無理のない範囲で安全に楽しくできればそれでOKだと思います♥️
最初はお子さんが破って、それをママが貼るだけでも良いと思います✨
タコの顔だけ書いて、
細長く切った紙を足に見立てて貼るとか😄
大きめの画用紙に適当に貼るだけでも、立派な作品になりますよ😆- 5月11日

ユウ
ハサミで何かを切ったり、シールを貼ったり、お絵かきも大好きです😊
あとは風呂場でシャボン玉やったり、絵具も好きみたいです😮描くよりも水の色変わるのが面白いみたいで笑

ていと☆
同じ2歳1ヵ月の男の子がいます。
うちはレゴデュプロやプラレールは黙々とやってます。
あとはお風呂のなかで魚釣り(100均に売ってます)や泡風呂好きです。
泡風呂もきちんと親が見ながら入っていれば危なくないです(目を触ったりしないようにとかも気を付けてます)
あゆ
バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
3歳👩👦30代さん
コメントありがとうございます!
創作系怖くてやらせてませんでしたが簡単なものからやってみます😊