※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

メガネ屋の主人の店舗が休業中。作りに行く際、手土産が必要か悩んでいる。手土産を持っていくのが常識かどうか気にしている。

主人はメガネ屋です。
県内の店舗は休業中の所とそうでない所があり、主人の店舗は百貨店自体が休業中です。

私がメガネが必要になり、今営業してる店舗に主人と(社割にして貰う)作りに行くのですが、その際手土産とかいりますか??

主人はこのご時世だし…自分達は休ませて貰ってるし…とか言ってますが、
私は逆にこのご時世だしお菓子貰う方も困るんじゃないか…どこも閉まってる(特定警戒都道府県)のにわざわざ買いに行くの?…別に主人だけ休んでるわけじゃないし…
と思ってますが、この場合やっぱり手土産持って行くのが常識なんでしょうか?

コメント

deleted user

社割りでいくら値引きされるかですが、手土産持っていったら、イメージ社割りの金額と変わらないような、、。
挨拶だけして社割りで買うか、社割り諦めて他のところで買うか、もしくはスーパーで買える安いお菓子(休憩で食べれるようにポッキーやアルフォート等)何種類か持っていきます。

  • ママリ

    ママリ

    社割は30%ですね🤔

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一万の眼鏡として、三千円の手土産買ったらトントンなので、私なら休憩に摘まめるお菓子にします。

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    社割より安いお菓子ってことですかね?
    1番安い5000円のフレームから選ぼうと思ってるので、割引額は1500円です😅

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。
    でないと、社割りの意味無いですよね😅?

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    手土産は、気持ちの問題やから社割の金額関係ないと思ってました!
    軽めのお菓子の詰め合わせ渡しました😊

    • 5月11日