※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんのミルク摂取について相談です。寝る時間帯が長いため、ミルク回数が減っています。成長曲線は良好で、小児科でも問題なしとのこと。ミルクの量や回数についての意見を求めています。

ミルクの総量について質問です。
現在5ヶ月半、完ミです。体重はやっと7キロです。
ミルク缶には一回200ミリの1日五回の目安で指示されています。
しかし実際は、21時~9時まで寝ることが多いので、四時間おきのミルクだと、1日四回のミルクになります。
体重は生まれたときから成長曲線のやや下をキープしながらも、右上がりなので、検診で指摘はありません。
コロナのため検診は保健所ではなくかかりつけの小児科で実施されました。ミルクの相談はできなかったのですが、母子手帳に「発育良好」と書いてありました。その他気になることは保健所へ電話相談だそうです。新生児訪問の時と離乳食についての相談の際、相談員の方としっくりきていないので今回はまだ電話はしていません。(相性なのか私の性格なのか?はっきり答えがほしいのに母親を誉めるばかりで答えが得られないことが不服)
小児科の先生が発育良好と言ってくれているのでこのままで良いのか、
ミルク缶の総量を目指して早めに朝起こしたり、授乳時間を三時間空きにするなどして五回ミルクにすべきか、同様によく寝るお子さんで四回だったよ、ミルクは少なめだったよという方など、皆さんの意見を聞きたいです。

本人は授乳から四時間経つと空腹で泣きますが、その他はご機嫌で遊んでいます。

コメント

2児ママ

一日トータル800飲んでいるなら大丈夫だと思います

また、飲めるようなら一回220とかにしてみたらどうですか?

うちの子は
その頃トータル800ぐらいでした!

  • ぽぽん

    ぽぽん

    安心しました。同じような方がいてホッとしました。ありがとうございます。

    • 5月11日
はなつな

缶に書かれているものはあくまでも目安です。
赤ちゃんそれぞれ必要なミルク量は違うので、体重が減っていなくて、本人もその量で満足しているなら、増やす必要はありません。
長女も次女も小さめで、7キロになったのは8、9ヶ月の頃でしたが、病気もせず健康そのもので今に至りますよー。

  • ぽぽん

    ぽぽん

    先輩ママさんのコメントに安心しました。このままでいきます。ありがとうございました。

    • 5月11日