![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタで9月に出産予定。里帰りなしでワンオペ育児への不安や母乳育児の難しさについて相談。アドバイスを求めています。
9月に出産予定の初マタです
コロナの関係で里帰りの予定はありません
初めてですがワンオペです、、
旦那の協力は得るつもりですが
ブラックの会社で長い時は12時間以上働くので
そこまで私も手伝って!!と言う気は
あまりありません💦
母乳8割、ミルク2割とかの育児にしたいのですが
難しいと聞き、できてる方いますか??
自分が眠くてしんどくなった時だけ
ミルクをあげる、、なんでやっぱり夢物語ですかね💦
助産院で出産予定でみんな母乳は出るようになって
帰っていくと言われちゃんとでるなら母乳育児に
したいのですが1人なので問題なく続けられるか
とても不安で、、、
アドバイスあったらください(T . T)
- ワーママ🌻(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
![ワーママ🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワーママ🌻
ちなみに今日出産準備を会に行く予定です!産後1ヶ月は買いに行けないと考えて画像でいけますでしょうか!
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
1人目が混合でした!
混合は母乳の出方によります!
ジャージャー出るタイプだと、ミルクあげてる時間なく、どんどん吸ってもらわないとパンパンになって辛くなりますし、出ないタイプだと頻繁にミルクあげないと間に合わないし…
その子によっては混合にすることで乳頭混乱になって哺乳瓶拒否になる子もいます💦
ほんとその子次第でもあります!
-
ワーママ🌻
えーそんなんなるんですね、、
できるかできないかは出産後にしかわからないと言うことですね、、- 5月11日
![momomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momomo
こんにちは!わたしも9月出産予定です!
なんのアドバイスでもないですが、赤ちゃんは夫婦の子。
なので、ワンオペで旦那さんに頼らないのは
頑張るさんがしんどくなるのでは…?と
心配になりました💦
事前に、仕事が忙しい旦那さんでも
どのぐらい協力してもらえそうかなど
相談しておいた方が良いと思います💡
初産でワンオペはきっと辛いですよ…😭
お互い頑張りましょうね!
-
ワーママ🌻
もちろん頼るつもりです!
家事は一切しないと伝えてあります!ただ2人でやるって考えになってしまうときっと仕事で疲れてる旦那がなにも率先してやらなかった時イライラするし喧嘩になりそうなので鼻から期待してないよーって感覚を自分で持ってるだけです😂😂
頑張りましょうね(T ^ T)- 5月11日
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
完母でした🤱
ミルクを飲み始めたのは生後6ヶ月とかであまり参考にはならないかもしれませんが、眠くてしんどくなった時にミルク作る方がしんどいかもしれません😂
変な話、おっぱい出して授乳してた方が楽だと思いますよ!
-
ぱんだ
準備物ですが、お産用パッドは産院で用意ありませんか?産後の状態にもよるかもしれないですが、私は産院のもので足り、その後は生理用ナプキンを使用してました!
- 5月11日
![ぺん🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん🐧
初産ですが、ほぼ母乳で長く寝たい時や乳首が痛い時はミルクです😊
なので、1日に1回ミルクあげるくらいです🥰‼︎
できると思います😍
2週間検診で体重もしっかり増えてました!
私も入院中は帝王切開だったこともあって休ませてもらったりしたので、母乳全然でませんでした😱
退院してからは、とにかく母乳を飲ませるように頑張ったら沢山でるようになりましたよー😍
-
ワーママ🌻
そうなんですねーー
このミルクは飲まないなーとか
最初ミルク選び大変とかありましたか?- 5月11日
-
ぺん🐧
病院がすこやかを使っていたので、同じすこやかを使用してます😊
病院で飲むようなら、同じミルクにしてあげるといいと思います😍
ミルクは大丈夫でしたが、哺乳瓶買い直しました!nukの哺乳瓶買っていたのですが、サイズが大きいからか飲むのがうまくいかず、ピジョンの母乳実感にしました!- 5月11日
-
ワーママ🌻
助産院での出産予定なのでミルクって使うんですかね〜今度聞いてみます!ありがとうございます!!
- 5月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時、なかなか母乳量増えずミルクと半々くらいでした^ ^
でも頑張って諦めなかったらだんだん母乳量も増えて、2〜3ヵ月の頃にはほぼ母乳、寝る前だけミルクでいけるようになりましたよ〜(^^)
頑張ってください(^^)
-
ワーママ🌻
寝る前だけミルク!理想です〜
不可能じゃないんですねー!
頑張ってみます✨✨- 5月11日
![(あ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(あ)
産後はママの身体が回復してない上に24時間体制で育児をしないといけません😭
旦那様の協力がとても必要になります‼️
息子は完母で1歳2ヶ月で断乳しました!
というよりミルク拒否😱
完母だったので旦那様にミルクをお願いできませんでした!
具合悪い時も薬を飲めず苦労もしました💦
母乳もミルクも両方飲んでくれた方がありがたかったです笑
搾乳機はうちも買ったんですが、使わなかったです!
乳首を摘んでそのまま母乳瓶に入れてました‼️
鼻吸引器はメルシーポット使ってます!
すごく吸い取れるのでオススメです☺️
-
ワーママ🌻
えーやっぱミルク拒否するのはいますよねー!両方飲んでくれるといいなー🥺
メルシーポット!
ありがとうございます✨✨- 5月11日
コメント