顎関節症の治療中で、マウスピースを使用していますが、改善を感じず治療を辞めたいと思っています。どう伝えれば良いでしょうか。
顎関節症の治療をしていて
毎日寝る時にマウスピースをつけてるんですけど
良くなってる気がしないので
もう治療辞めたいんですけど
なんて言えば辞めれますか?
お金の無駄な気がしてきました。
- はじめてのママリ🔰
とぁと
私はなにも言わずに病院行かなくなりました😅
次に治療するときに病院を変えなくてはいけないですが…💦
バマリ🔰
私も一時期なりましたが外れたら入れ直す事が出来る様になったら外れなくなりました。
強制しろっと言われましたが子供の頃に日赤の口腔外科へ行けと言われたので他の治療となるとインプラントするしかなくなるので子供を産む前ならまだしももう時間かかる治療と痛みをともなうのは育児によくないため今の歯並びやこっかくでがまんする。
親が治してくれなかったのを恨んでるだけだ。
確かにすごく噛み合わせが悪く食事に中々噛めなくて時間かかるが今さら高額かけたくないんジャーいっと答えました。
しゅしゅ
医院を変えることはできないのでしょうか💦?
もしそこに通い続けるなら、顎関節症の治療継続は希望しません、と伝えるのが良いかと。患者さんの意向は大切ですよね。
あとは、就寝時の噛み締めだけでなく、日中上下の歯をあわせているだけでも顎に相当な負担がかかります😭(くわしくはTCHで調べてみてください)
噛み締め、というほど力が入っていなくても上下の歯が触れ合っているだけの状態でも、です。
歯科衛生士として勤務しているときにその癖がある患者さんたくさんみてきました。
顎関節症も辛いですが、歯にも負担がかかるので歯が割れてしまったり💦
癖なので、気付いたら歯を合わせているんです⚡
まずは気づくこと。気付いたら歯を離すこと。です。
こんなこと…と思うかもしれませんが、自分の行動を変えるだけですので無料です👍🏻
コメント