※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

2歳半の娘が怒ったり我慢したりすると目を合わせず横を向く行動が気になります。同じような経験の方いますか?

2歳半の娘が、私が怒ったりした時や我慢?してる時なのかな?たまに、目を合わせず横向いたりします💦
多分、癖とかなんだろうけど気になります。

同じような方いますか?
それかなんか我慢したりストレス感じたりすると
やる仕草みたいのありますか?

コメント

よこ

下の子が、怒る、気に入らないことがあると突っ伏し?ます😥祖母からなんかこれやめて欲しいね😅と言われました( ˊᵕˋ ;)💦

  • ♡


    最初ビックリしますよね😅💦
    私もただ癖でやってるならいーけどなんか病気なのかな?とか最近思っちゃって😅😂

    • 5月10日
  • よこ

    よこ

    理由があってそのような行動をしているなら多分ただのくせだと思いますけどね😁
    もし病気かもと心配でしたらその様子を動画にとって小児科で見てもらうといいと思いますよ!上の子が脳神経の持病があるのですが、普段の様子を動画に撮って見てもらい、病気を発見して貰えました💡

    • 5月10日
  • ♡


    多分そーゆう理由でやってるのかな、、とは思いますが、なんか気になっちゃって😂
    動画にとってみようとおもいます!!
    そうなんですね!それは、よっこさんがなにかおかしいと思って撮られた感じですか?💦

    • 5月10日
  • よこ

    よこ

    大丈夫だと思いますけどね😀
    上の子は様子がおかしかったのですが、口頭で説明するとそれは異常ないよ!成長の過程だよ!とか下の子生まれたストレスだよ!とか言われていて、それでもやっぱりおかしいと思うんですと小児科の看護師さんに相談して動画に撮って先生に見てもらうといいよとアドバイスを貰いました!相談して何も無いと言われたらそれで安心できますしね☺

    • 5月11日
  • ♡


    わかります!口で言っても、見てないからわからないでしょ!ってなりますよね😅!
    上のお子さんは治療とかしてるんですか...?
    そうですよね!!
    いま3ヶ月の下の子いたりして、指しゃぶりも無理やり辞めさせたり、やっぱりコロナで外行けなかったり...で、色々ストレスなのかな。とか。。前までそんなことしてたっけなー、、って感じもあって😱私も最近怒ったりしてしまっているので😣

    こんなご時世ですが、動画撮ってみてもらおうかなとおもいます💦

    • 5月11日
  • よこ

    よこ

    大丈夫という言葉を信じて放置していたらどうなっていたかと怖いです😨うちは何かきっかけがあって何かをするというのではなくて突発的に異常行動がある感じだったので、余計におかしいなと感じていました。今投薬治療中で良くなっています💊うちも下の子が生まれたタイミング、指しゃぶりを辞めさせたり今まで怒ったことなかったのに怒ったりしたとか環境変化もあった時期でした💦元々病気の因子を持っていたのは間違いないのですが、私がストレスかけすぎて発症したのでは?と今も思います😔下の子が生まれると中々今まで通り接するのも難しくなりますし、心配になりますよね😢どうか何もありませんように…!

    • 5月11日
  • ♡


    そうですよね、、よく先生も見ていないのに、大丈夫って言ったのか...💦お母さんが1番よくおかしいのわかってるのに、、そうなんですね!よくなっているなら良かったです😖💕
    そうなんですね!!
    やっぱりストレスで発症してる可能性大ですよね。。指しゃぶりも産まれる前に辞めさせればよかったな、と後悔してます。。なんか手の動き?とかも気になっていて横に振る?動作みたいのもあったりして...考えすぎなのかな、とか思うんですけどやっぱりなんか気になって、、
    動画いつも撮ろうと思ってるんですが、いつも撮れなくて、、😖

    • 5月11日
  • よこ

    よこ

    ありがとうございます☺
    お母さんは毎日見てますからね!先生よりも分かることもありますよね!気になることがあったら聞いておいて悪いことはないと思います😁私も色々一度にやらせすぎたなと反省しています😔ちょっとした動作の動画撮るのって結構難しいですよね💦主人にも伝えて協力体制で動画撮りました📷

    • 5月11日