![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島県郡山市で破水後、タクシーで病院に行った経験者いますか?タクシー会社はわかりますか?破水時の対応について相談したいです。
福島県の郡山市で、破水してタクシーで病院まで行った方いらっしゃいますか?どのタクシー会社ですか?
出産を控えているのですが、日中は私と上の子で家にいます。もし日中破水してしまったらと考えると怖くて仕方がありません…。実の両親も義両親も、距離的に頼れません。旦那の職場から家までは車で15〜20分。家から病院まで車で20分。上の子はまだ1歳半です。
旦那に電話してすぐに帰ってきてもらってそれから病院に向かうのでは最低でも40分はかかってしまいます。破水の程度にもよるとは思いますが、40分もかかって大丈夫なのでしょうか?旦那の帰りを待たずにタクシーを呼んだ方が早いですかね?でもタクシーにはチャイルドシートも無いだろうし、破水した状態で乗せてもらえるのでしょうか?もし、経験者の方がいらっしゃったらお話おききしたいです!
- ママリ
コメント
![mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mママ
破水はしてませんが、郡山はクラブタクシーが陣痛タクシーとして登録することができますよ💡
クラブタクシーに直接連絡して登録しておけば当日名前を言うだけですぐきてくれます😊
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
郡山じゃなくてすみません💦
私須賀川ですが須賀川は陣痛タクシーがない(多分)ので普通のタクシーを読んでいきました😅その時家に誰もおらず、自分で全部荷物を持って行きました笑私は状況を自分の頭で整理出来てから確認のためにトイレに行って母や彼に連絡してから病院に電話してタクシー呼んでタクシーに乗るまでにかれこれ40分かかってました😅
私はそこまでの量でもなくて
事前に入院して病院の分娩セットも家にあったのでその中にある産褥パッドのエルサイズをつけて腰から厚手のタオルを巻いていたので、大丈夫でした😅
不安ですよね😅
-
ぽんちゃん
ちなみに須賀川の南の方から西ノ内まで行きました😂- 5月10日
-
ママリ
回答ありがとうございます!!なんだかんだで時間かかっちゃいそうですよね…。
その時、タクシーの運転手さんに「破水してるんですけど…」とか事情は説明しましたか??- 5月10日
-
ぽんちゃん
電話した時は焦ってて伝えるのを忘れていたので
乗ってから説明しました😂- 5月10日
-
ママリ
「破水してる」って言ったら断られるかもしれないし、私も同じ状況になったは乗ってから伝えるかなって思います💦
福島県にも陣痛タクシーあればいいのに…なんで無いんですかね(TOT)
体験談とても参考になりました!- 5月11日
ママリ
え?!そうなんですか?!初めてききました!!調べても情報が見つけられなかったのですが、最近の情報ですか??1歳2ヶ月のお子さんをご出産された時にも利用されましたか??
余談ですが、うちも上が1歳5ヶ月で、今妊娠31週なので、上も下も同級生ですね♡なんだか勝手に親近感が湧いてしまいました♪
mママ
陣痛タクシーっていうので調べると出てこないのですが、息子出産する時に登録できる所を市内で探してクラブタクシーにたどりつきました😁
予定帝王切開だったのですが入院するときに旦那が外せない仕事だったのでクラブタクシー使いましたよ🎶
ほんとですね😍
同級生で下のお子さんまもなくですね😊
病院どちらですか?
ママリ
情報見つけられなかったので、すごく助かりました(^o^)クラブタクシーに連絡してみます!
出産まであと2ヶ月切ったのでドキドキです💦ほぼ年子みたいなもんなので、ドタバタしそうですよねΣ(´∀`;)ママも同級生だったら面白いですね♪笑
つわりの時、上の子のお世話大丈夫でしたか(TOT)?
一人目は里帰りして総合病院で産んだのですが、今回はトータルヘルスクリニックで産む予定です!みかさんはどちらで産む予定ですか??
mママ
少しでもお力になれたようでよかったです🎶
うちは学年違いの年子ですね笑
ママリさんは私よりお若いかと✨
つわりは初期だけ軽くあってそんなに苦労せず今は何ともないです🎶
1人目トータルヘルスでした🤣2人目は星で出産予定です💡
トータルヘルスでも良かったのですが子供つれて2、3時間待つのは酷だし、高いんですよね💦
ママリ
トータルヘルスでご出産されたんですね!!待ち時間長いので、私は今は近所の婦人科で妊婦検診受けていて、34週からトータルヘルスに転院します。ホームページのご飯が美味しそうだったのでトータルヘルスに決めました(笑)
うちは1歳7ヶ月差になる予定です。年子育児、大変そうだけど頑張りましょう♪
mママ
確かにご飯はおいしかったです笑
個人病院の魅力ってそこですよね🤣
かなり量が多いです😳✨
緩くがんばりましょーね😊🎶