
小さい子供がいる方、毎日疲れていませんか?子育ての大変さについて共感を求めています。他の方はどんな時に子育てがしんどいと感じるのか、自分が向いているのか気になっています。
1歳〜2歳ぐらいのお子さんがいる方、毎日疲れませんか🥵?
もちろん子どもは可愛いのですが、ずっと一緒にいると精神的に疲れます🤪
ネガティブ感情をここで吐き出させてください💦
毎日おもちゃが足の踏み場もないぐらいに散乱。
引き出し開けて中身全部出す。
物を投げる。
癇癪。
いちいちギャーギャーうるさい。大声出す。
好きなものしか食べない。
ご飯作ってもわざとこぼす。
夜泣きうるさい。
声がでかい。
着替え嫌がる。
歯磨き拒否。
家の中でチョロチョロして全然気持ちが休まらない。
1人になって、ぼーっとしたい。
朝はゆっくり寝ていたい😂
小さい子の当たり前の姿だと頭では分かってるのですが、心がついていかなくて毎日疲れます💦
共感して下さる方いましたら、どんな時に子育てしんどいなぁ😖って思いますか?
子どもはとっても可愛いのですが、このしんどさはみんな同じなのか?私が子育てに向いてないのか?ってことをちょっと聞きたいです😣🙏
もともと1人でいるのが好きなタイプなので余計にしんどいのかなぁと思ってます💦
- ろん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
夜寝ないことが1番イライラします😂

はじめてのママリ⭐︎
まさしく今さっき投稿した事ですが、最近はもっぱら寝かしつけです😭😭
殺意が湧いてしまうほどストレスです。
何故かと言うと4月中旬まで一緒に寝転がってるだけで寝落ちしてくれて私も気持ちよく寝れていて楽な思いしてきたから余計にストレスがヤバイです…
毎日毎日睡眠不足過ぎてヤバいです。
1人になってぼーとしたい…本当にそれです…
物凄く可愛い時期でもあるんだけど、早く小学生にでも上がってくれと思います…
-
ろん
なかなか寝ないの同じくです😂
自分の睡眠時間が削られちゃうのでイライラしますよね💦
確かにものすごく可愛い時期なんですよねー😂動画とか見返してると、こんな可愛いのにごめんねって思うのに、現実世界では2秒後にはイラついてます💦笑- 5月10日

ままり
うちは眠いと機嫌が悪く、昼寝は寝起きにスッキリしてないと2時間以上グズグズ泣いたり、下の子に当たったり、なにしても気に入らないってなるので
さすがにそういう時はイライラしまくりです😅
-
ろん
寝起きのタイミングって何なんでしょうね?機嫌悪い時はうちもグズグズです💦
2人お子さんいるともっともっと大変ですよね😂うちは1人なのにもうギブアップしそうです🤣- 5月10日

イチカワ
疲れますよねー。夕方にはこっちがゲッソリです。。
テレビ見せながら台所でこっそり甘いもの食べたりするぐらいしか楽しみありません😂
-
ろん
こっそり甘いもの、めっちゃわかります🤣
子どもと一日中一緒にいると、お菓子とコーヒーの消費がやばいです💦
カフェインと糖分を脳が求めてるんだろうなと🤪- 5月10日

QI2107
2歳次女。
朝起きた時に私が横にいないと気が済むまで癇癪。
仕事や保育園の準備をしたいのに全く進まないので朝からイライラMAXになります😭
そしてチャイルドシートに乗せるのがまた大変です!
-
ろん
朝のバタバタの時の癇癪はほんとにキっツいですよね😂
2歳半になってもチャイルドシート拒否あるんですね💦
まだ先は長いと覚悟しときます💦- 5月10日

ちょこ
イッライラします😭💔
おもちゃが足の踏み場もないくらい散乱するなは、オモチャを少し隠したら量は減りますがどうですかね!?
私は、日替わりに出したりしてます😂🎶
時間かけて寝かしたのに、何度も起きて、尚且つママじゃないと嫌だとギャン泣きされた時は、イライラします🙄
あと、図鑑のような絵本の1つ1つに「あ!」と指差して、私が答えるのを繰り返してて、私がまだ答えてないのに違う物を指差して「あ!」って言われた時は、最強にイライラします😇💩笑
-
ろん
「あ!」の指差しわかります😅
あれ?踊らされてる?ってなりますよね😂そしてエンドレス💦
そうですね、おもちゃの種類をちょっと見直してみようかと思います🤔- 5月10日

2児mama
下の子1人ならまだ大丈夫ですが、二人揃ってキーキーグズグズいわれると結構きついです🙄
-
ろん
2人育児お疲れ様です✨
尊敬しかないです😂
そして4歳なっててもキーキー言うんですね🤣先は長い。。- 5月10日
-
2児mama
尊敬されるほどでもないです😭
怒って反省の繰り返しです😭
上の子は普段はそんなに言わないし手もかからないんですが、負の連鎖が始まるともう二人ともが😱- 5月11日

はじめてのママリ🔰
わかります😵😵私も毎日イライラと戦ってますよ〜
ろんさんが書いたことは全て当てはまるし、ほんまに手が出そうになるのをぐっと堪える毎日です(´;Д;`)
私が一番腹立つのは、容赦なく殴ってきたり、蹴ってきたりした時ですかね〜。最初は遊びから始まるので、多分本人は加減が分からなくてやってるのだとは思いますが、2歳でも本気で殴られると、普通に叫んでしまうほど痛いので、本能でやり返しそうになります😩😩
後はご飯も食べないから、作りたくないなーって毎日思いますが、なんとか自分を奮い立たせてやってます…
わが子は本当に可愛いし、寝ると起こしたくなりますが、本当に起きてくると早く寝てくれって思いますね😂😂😂
今はコロナストレスもあるので、早く終息を願うばかりです…
-
ろん
男の子のパンチや蹴り、、恐ろしいですね💦
息子さんは全力投球で遊んでるんでしょうけど、大人は大変ですね😅
私も本能で手が出ちゃうかもしれないです🤔💦
起きた瞬間に寝てくれって思いますよね😓ご飯も食べない日が続くとやる気削がれます💧同じでちょっと安心しました✨- 5月10日

まー
子どもの成長において
小さなことで悩みすぎてしまったり
子どもを1人で遊ばせてることに対して罪悪感を感じてしまったりする自分に疲れます😢
悩むことが増えたことが
しんどいなあと思います😭
-
ろん
罪悪感ばかりで心が疲れてるの、同じです💦
なんにも考えなければもっと楽に育児できるのでしょうかね😀
昔幼稚園で働いてたこともあり、こうしなきゃ!って思いが邪魔になってる気がしてきました💦- 5月10日

ままり🔰
こんばんは!
お疲れ様です💦
うちは3歳ですが、
まさしく!って感じです。
おもちゃが散らかってると
イライラしちゃいますよね!
ある程度、気持ちが落ち着く位に片付けちゃいます。
片付けても、片付けても散らかるストレスと、
それを見て家が汚いと言うストレスと🤷♀️
時には、諦めてます🤦♀️
夜泣きなどは、もうないですが。自分の時間がなくて、
常にイライラしちゃいます。
あそぼーあそぼーがエンドレスで、頭から離れなかったり🤣
1人でゆっくりする時間がないと、爆発しちゃいますよね!
ちなみに、私は保育士してましたが、他人の子と仕事!と割り切っていたので、保育士時代はあまり、イライラなかったですが、我が子はやっぱり居る時間も長いし、変な気も使わないので余計、疲れます🤣でも、なにより可愛いので、寝顔見たり、成長見ると嬉しくてあーこの目まぐるしい毎日は幸せだなって👀❤️
でも、また朝になると、
始まったーー!となります🤣
子育てって、その繰り返しですよね😅
長い人生のほんのちょっとって考えたら、今を大切にしたいです!
こんな元保育士でもそうですから、きっと皆様も目まぐるしい、大変なかけがえのない時間を過ごしてるんでしょうね!
お互い育児、奮闘しましょうね😭❤️
我が子はたまらなく可愛いですもんね!
-
ろん
お疲れ様です✨そうなんです!
1人の時間がないとストレス溜まっちゃって😣ちょっとしたことでイラッ💢ってなります💧
私も実は幼稚園で以前働いてました😀ほんとに仕事と育児とはぜんぜん違っててびっくりしました😂
育児は仕事と違って24時間年中無休ですもんね💦
それと、へんに知識や理想があるせいで「こうしなきゃ!」って思いと、それが出来ないことへの罪悪感が、精神的にダメージなのだと思います😓
人生の中でほんの一瞬ですよね。。
もっと気楽に楽しく過ごせるようにしたいです✨- 5月11日

ののママ
お疲れ様です!
私も毎日疲れてます…笑
イヤイヤに片足突っ込んでるみたいでオムツ変えるのイヤ、お着替えイヤ、歯磨きイヤ。
上の子とおもちゃの取り合いに負けたり自分の思う通りにならないと床にひっくり返ってギャーギャー泣くし、オモチャやら石やら手当たり次第に投げるし。
うちは夜泣きがないので基本朝まで寝れるのでそれは救いです!
上の子も最近悪魔の3歳児発揮してるので毎日ストレスしかないです(-_-)
-
ろん
お疲れ様です!
わかります😂
いちいちイヤイヤ言われると、もー、勝手にしろー💢って、1歳児相手にムキになったりしてしまいます😖
悪魔の3歳なんてあるんですか?!
いくつになってもまだまだ大変なんですね😅- 5月11日
ろん
それ書くの忘れてました💦うちも同じくです😂