※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が便秘で困っています。明日の離乳食にさつまいもやほうれん草を取り入れてみようと思っていますが、小児科に連れていくべきか悩んでいます。便秘に効く方法を知っている方、教えてください。

赤ちゃんの便秘について。
10ヶ月の娘なのですが、昨日も今日も便が出ていなくて、先程んー!んんー!と長いこと踏ん張っていたのに結局ほんのちょびっと出ただけでした。
離乳食が進んできてうんちがだいぶ固まってきたせいか、最近は踏ん張りながらグズグズ言うことが増えました。
ヨーグルトは乳アレルギーがあり食べられず、バナナは苦手なようで💦
さつまいもやほうれん草を多く取り入れた離乳食を明日食べさせてみようと思うのですが…これ以上うんちが固くなってしまう前に明日小児科に連れていくべきでしょうか😣
また、なにか赤ちゃんの便秘に効くものをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください😣

ちなみに、綿棒浣腸は効きませんでした(なにより仰向けでじっとしていてくれません💦)

コメント

deleted user

小児科より前に、ご自身のみでドラッグストアへいって
ビオフェルミンの細粒飲ませたほうがいいと思います!

うちも便秘ですが、それであんこのようなうんち出ますよ😊

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます!

    ビオフェルミン細粒、ちょうどいま他の方の質問で見て明日買おうかなと思っていました!
    すぐ効いてくれるといいのですが😭

    • 5月10日
deleted user

固くなると出しにくくなるので、イチヂク浣腸してあげるとすっきりすると思います。

うちの子も便秘で、ビオフェルミンと酸化マグネシウム飲ませていますが、きばっても出ないときは浣腸してます。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    コメントありがとうございます!

    ビオフェルミン、明日早速買ってきて飲ませてみます!
    イチジク浣腸は入れたら少しの間ガマンしないといけないイメージなのですが、我慢できなくても効果ありますかね🤔
    即効性を求めるならイチジク浣腸ですよね✨

    • 5月10日
  • ゆうだい

    ゆうだい

    横からすみません💦
    ビオフェルミンと酸化マグネシウムって一緒に飲ませても大丈夫なんですか❗️❓
    ウチの子も便秘気味でヤクルトとかあげてるんですが出なくて…最終的には浣腸でだします💦

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子供なので、我慢するのは難しいですがスムーズに出ますよ!

    うんちが固くなると痛がってうまく出せなくて、それで余計にうまく出せなくて固くなって...の悪循環になってしまうので、出ないなら浣腸して出してあげた方がいいって小児科で言われました!
    浣腸は癖にはならないみたいです。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は、小児科でビオフェルミンと酸化マグネシウムを混合にした薬を出してもらってますよ😊

    • 5月10日
  • ゆうだい

    ゆうだい

    そうですか❗️
    酸化マグネシウムを飲ませてるんですが余り効果なくて💦浣腸も本人が分かってるだけに凄く嫌がって1人では出来なくて今では主人に抑えて貰ってやるようになりました💦やった後本人はお腹気持ち悪くて汗ビッシリです😅
    ありがとうございました😊

    • 5月10日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    すみません、お返事遅くなってしまいました💦

    浣腸は癖にならないんですね😲それなら固くなる前に使ってあげた方がいいですよね😣
    今日少しずつ排便できたので、とりあえず整腸剤でお腹の調子を整えて行こうと思います😌✨

    • 5月11日