
旦那のスマホゲーム課金対策についてアイディアを教えてください。iPhoneを使用中。
旦那のスマホゲーム課金対策のアイディアをください!今使っているのはiPhoneです。
一昨年の年末、3ヶ月合計70万円も課金しているのを発見し、ママリで教えていただいて、スクリーンタイムパスコード?というのを設定し、課金できないようにロックをかけました。
カード払いにしていたので、クレカも解約しました。
今日また課金していることに気付きました。
履歴を調べたら課金しまくり。
多すぎて全ては計算できなかったのですが、2月後半から今日までで約82万円です。
私が出産の頃(11月)にパスワードを当てたようで、それから課金三昧。総額いくらだよ…って感じです。
少なくとも今年だけで100万円いくだろうな。
クレカないため現金でコンビニで払っていたとのことです。
とりあえずスクリーンタイムパスコードを変更しようとしたのですが、なぜかうまくいかず…
しかもApple IDとパスワードで初期化できるとのこと。
もうゲームしない。課金もしない。と言っていますが、前回も同じことを言っていたので信用していません。
現金もキャッシュカードももたせられないんじゃ困ります。(電車で都内まで通勤しているため)
スクリーンタイムパスコード以外で課金させない方法やアプリをインストールさせない方法など何かありませんか?😔
らくらくフォンとかキッズ携帯みたいなのにするしかないでしょうか?
- mmmi(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
現金は必ず持たなきゃいけないのですか?
私ならお小遣いは電子マネーにチャージしてそこからやりくりしてもらいます!PayPayとかSuicaとかならコンビニでも使えますし。
まだやるようなら離婚も考えますがそれほど使えるほどの経済力あるのも凄いです。

ままん。
ガラケーにするとか、、😅😅
-
mmmi
ガラケーってまだ売ってるんですかね?
売ってるならそれもありだな〜
本当物理的になんとかしないとゲーム依存度高すぎて無理そうです。- 5月10日

咲や
ファミリーIDを作り、ユーザー設定を子供にする
その子供IDを旦那さんのスマホの初期IDにするとか出来ませんかね
子供だと課金するときは保護者に通知が行くようにする事は可能だと思いますよ
子供が触るタブレットのGoogleID(Android)は子供用権限にしています
-
mmmi
なんだか難しそうなので調べてみます!
それが出来ればそれプラス現金持たせなければいけそうです!- 5月10日

みんてぃ
課金するゲームは特定のものですか?なんというゲームかわかりますか?それならそれが非対応の機種にするのもありかなと思います。
-
mmmi
「ラストシェルター」というゲームがほとんどでした!
前回課金しまくっていたのは「ドッカンバトル」?かなんかです。
何にしてもまた違うゲームで課金しそうです…- 5月10日
-
みんてぃ
完全に課金依存ですね。100万は異常すぎます…。
キッズケータイにするしかないというか、私なら躊躇いなくそうします。今旦那さんが持ってるiPhone売って買いましょう。- 5月10日
-
みんてぃ
らくらくフォンも今はGooglePlay入ってるので、対応してるアプリはなんでも入れらるのでご注意を。
- 5月10日
-
mmmi
異常ですよね、本当に。
気持ち悪いしクズです。
らくらくフォンもアプリとれるんですね!知らなかったです。
じゃあキッズ携帯ですかね…- 5月10日

mmmi
皆さまありがとうございました!
今日早速ファミリー共有の設定をして、アプリをインストールしたり課金したりするのに承認がいるように設定しました!
現金もたせなくて済むように、キャッシュカードや通帳はすべて回収し、旦那にはaupay(私が送金)とクレカ1枚(私の家族カードで、使用すると私に即通知が来る。仕事帰宅時に買い物してもらう用)でやりくりさせようと思います。
とーーーっても助かりました!ありがとうございました🙇🏻♀️
mmmi
電車でトラブルがあったときに違う路線を使うときや出張(上司とランチ外食)用に持たせていました!
出張も急に入ることがあるので💦
でもSuicaでほとんどまかなえる気がしますね。
今コロナで外食しないだろうし、Suicaでいいかも。
本当離婚案件ですよね…
まだぺーぺーの公務員なので経済力ないです。。
月々給料より使ってます。
私が今まで苦労して貯金したお金や育休手当てを使い込まれました。
ママリ
PayPayとかだと送金できるので使いすぎることはないかな?と!Suicaは送金できないからちょっと厳しいですが、例えばゆうちょとか、新しく口座を作って急遽出張とかなるようならそこに一定額のみ振り込んだりして下ろしてもらうのもありですよね!
うちも営業なので急遽なることも多く、お小遣いのみ渡してますが、突然必要なときはお金入れてない口座のキャッシュカード渡してやりくりしてもらってます!そのお金以外渡さないよって念に念をおしてます、、笑
貯金まで手出すってやばいですね、、返してもらいましょう💢私ならお小遣いなしです!笑
使っても大丈夫って思うんでしょうね、、本当に困らないとわからないのかも💦
mmmi
送金できるんですか!
それは便利そうですね💡調べてみます!
なるほど!専用の口座作るのもいいですね!
使ってない銀行口座あったようななかったような…探してみます。。
コロナで口座作りに行くのも難しいので💦
前回貯金ほとんど使い果たされていて、1年頑張って節約して貯金してたんですけど…
切迫早産プラス出産からのコロナでほとんど外に出れなかったので、お金おろしたりは旦那が全てやっていて。
今日までお金使われていることにすら気付かなかったです🤦🏻♀️
本当クズです。前回のことでお小遣いなしにしていたんですが、実質自由に使えた状態がまずかったですね。
あぁ。本当クズです(2回目)