
コメント

猫LOVE
同居は本当に辛いですよね💦💦私も同居してた頃は本当に病みそうでした😓

ででちゃん
同居ではないですが、ばぁばがいると私も空気のようになります(笑)
存在感なくなるようです。
ママやだ、とかしょっちゅう言われてます。
でも全然気にしてません!
だって私がお母さんだもん👍🏻👍🏻
って軽い気持ちでいます!!
そんなに気を落とさないでください💦💦
ダメな母親なんて言わないでください(´°ω°`)
何も力になれませんが元気出してくださいね😭
-
ちこ
ありがとうございます😭
少し気持ちが軽くなりました😭
ココ最近私より義両親になってきたので落ち込んでました😔- 5月10日
-
ででちゃん
同居のつらさが分からず、軽い気持ちでお返事してしまい申し訳ありませんでした😰💦💦
じぃじばぁばは孫だから責任がないから、ただひたすら可愛がるだけでいい。だけど親は育てていく責任があるからただかわいがるだけでなく時には怒ったりしつけをしたりしないといけない。
↑前に義母に言われたことです(^ ^)
子どもだって自分の思い通りに動いてかまってくれる祖父母がいいに決まってますよね😂
けど、親はちこさんです!!
誰も代わりにはなれません!!
自信持ってください😊💓- 5月10日

退会ユーザー
義両親と遊んでくれるなら 私ゆっくりできる〜♪って考えちゃいますけど…笑
うちは隣に住んでるのですが、しょっちゅう隣に行っていますよ!
今は好きとか嫌いとかの感情があるわけでもないし、
私は一時のフリータイムをゲットできる!と思って楽させてもらっています 笑
でも今では義母が認知症になりつつあり、危なくて子供を預けられなくなってきたけど、2歳の次女はばあばのとこいくー!!って言ったりしますね。
でも7歳の長女は、ばぁばが話を覚えていなかったりするし何度も同じこと聞くのでイライラしちゃったりもしてます😅
大きくなってくると、子供の感情も変わってきたりしますよ😌
ちこ
今すぐにでも辞めたいです😭
耐えきれず1人で泣いてます…😭