
コメント

R4
築40年の家を購入しました!
フルリノベーションしたのでしばらくは修繕費いらないとふんでますが、、、
毎月私の給料は全て家の為の貯金としてます。
今は育休中なので20万円程です。
固定資産税はもちろん、家電の買い替えや、修繕費等はこちらから出すお金です。
主人の給料も貯金していますが、そちらは旅費とかに使ってます◡̈
自営業でこの先どうなるか分からないので、貯金出来るだけしています😁
R4
築40年の家を購入しました!
フルリノベーションしたのでしばらくは修繕費いらないとふんでますが、、、
毎月私の給料は全て家の為の貯金としてます。
今は育休中なので20万円程です。
固定資産税はもちろん、家電の買い替えや、修繕費等はこちらから出すお金です。
主人の給料も貯金していますが、そちらは旅費とかに使ってます◡̈
自営業でこの先どうなるか分からないので、貯金出来るだけしています😁
「住まい」に関する質問
まだ設立予定の大型分譲地に家建てる予定です その分譲地の引渡しが来年の2月頃です! なので私はその分譲地の先住民になると思います その場合の土地の境目?のフェンスってどうしましたか? 各方向つけましたか? やは…
家の目の前が砂利の空き地になっているのですが、夏になって草木が道路まで延びています。そのため、車を出すときや駐車をするときに擦らないと通れなかったり、切り返したりして車の出し入れをしています。 市役所に相談…
築浅の中古住宅、気になってますがそのお家も積水ハウスのお家で周りもなかなか大きなお家が多そうです... (Googleマップで見た感じ) 庶民は足を踏み入れないほうがいいですよね...🫠?
住まい人気の質問ランキング
海空
旦那の給料だけで生活したいのですが、なかなか難しくて😩
私の給料も生活費に回して、少し貯金できるかなーってぐらいで💭
なるべく、今の賃貸の家賃をローン支払いプラス修繕費などの貯金…と考えてて🙄
そーすると生活基準が変わらず戸建てが買えると思ってるんですがなかなか無くて😅
R4
中々難しいですよね😅
私が購入した家は古いけどかなりしっかり作ってあったので耐久とかは大丈夫でした🌟
少し田舎に行くとかするとぐっと値段が下がったりもしますよ🤔
私達は田舎暮らしを選びました😁
家庭車庫含め、300坪あって、建物土地フルリノベーション代含めて2500万で、子供ものびのび遊べてます◡̈
海空
いま、旦那の実家の方に住んでるんですが
子供もいるし何かあったときにすぐに頼れるように…と義実家の近くがいいみたいで😣
私も別に近くてすぐに頼れる所がいいけど、なかなか無いんだから範囲を広めたいんですが…
自分の実家は田舎で、田舎育ちなので田舎好きです💓💓